山梨医科大学雑誌 第1巻2号 039-044(1986)

<原著>顎顔面欠損症例に対する補綴的修復の臨床的意義

大月佳代子,大西正俊,海野圭介

抄 録:近年,顎顔面領域の悪性腫瘍に対する治癒率の向上はめざましく,化学療法,放射線療法,外科療法の3者を組み合わせた集学的治療の一般化とともに進展癌に対する拡大根治手術,各種皮弁による即時再建手術,あるいは二次再建手術も積極的に行われるようになってきた。その結果,原疾患の治癒率の向上とともに顎顔面の実質欠損を後遺した患者の増加を招いている。これらの顎顔面欠損症例に対する修復法としては,外科的再建手術とエビテーゼ(Epithese),義顎など顎顔面補綴による補綴的修復法の2つに大別される。特に後者は一期治療後の患者の社会復帰を目的としたリハビリテーションの一環としての非観血的修復法として注目されている。顎顔面補綴での機能回復は,その装用性が欠損部への維持固定法により左右されるが,症例によってはそのための観血的手術の併用が必要となる。本報告では外科手術と補綴的修復との関連性ならびにその問題点について言及した。供覧症例として77歳男性,眼窩内容摘出手術と上顎切除および上顎欠損部閉鎖手術施行後の症例ならびに66歳男性,眼窩内容摘出手術,上顎切除手術後の症例について,後遺した顎顔面欠損に対するエピテーゼ,切除義顎による修復法を報告した。

キーワード エピテーゼ,顔面補綴,顎頗面補綴,外科的再建,顎顔面欠損,補綴的修復



Clinical Significance of Prosthetic Reconstruction for Patients
with Maxillofacial Defects

Kayoko Ohbuki, Masatoshi Ohnishi and Keisuke Unno

The present study examined the relationship between reconstructive surgery and prosthetic reconstruction in two with defects of the maxillofacial area. One was a 77-year-old man who underwent removal of the orbital contents, maxillectomy and occlusive surgery at the site of maxillary defects, and subsequently underwent facial reconstruction with surgical and prosthetic reconstruction. The other was a 65-year-old man who underwent removal of the orbital contents and maxillectomy and underwent facial reconstruction with prosthetic means for defects of the maxlllofacial area. Results indicate that, for maintenance and fixation of the maxillofacial prosthetics, the procedure combining surgical and prosthetics methods is necessary in some cases.

Key words: Epithesis, Maxillofacial prosthetics, Reconstructive surgery, Defect of Maxillofacial area, Prosthetic reconstruction



本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。

Texts are not availavle on Internet.



目次・Contentsに戻る