山梨医科大学雑誌 第15巻1号 001-006(2000)

<総説>網膜中心静脈閉塞症の病態と治療

飯島裕幸

抄 録:網膜中心静脈閉塞症は網膜中心静脈に血栓性の閉塞が生じることによって発生する網膜循環障害で,螢光色素を使った造影検査であるフルオレセイン螢光眼底造影検査にて病態を捉えることができる。微小循環系の疾患であっても,全身的な血栓傾向が関与していて,分子マーカーによる診断が有用な場合がある。原因としてプラスミノーゲン異常症などの先天性血栓性素因による場合がある。合併症である血管新生緑内障の予防には虹彩,隅角の新生血管が生じ始めた時期に行う汎網膜光凝固術が有効である。視力に影響する黄斑浮腫は光干渉断層計にて視覚的に病態を捉えることが可能である。

キーワード 網膜中心静脈閉塞症,トロンビンアンチトロンビンV複合体,レーザー光凝固術,光干渉断層計



Pathophysiology and Therapy for Central Retinal Vein Occlusion

Hiroyuki IIJIMA

Abstract: Central retinal vein occlusion is a circulatory disturbance caused by a thrombus in a central retinal vein. Its pathophysiology can be visualized with fluorescein angiography. A systemic prothrombotic tendency may be involved in the microcirculation of the retina, and the molecular markers for prothrombosis, including thrombin-an-tithrombin III complex, may have diagnostic importance. Congenital prothrombotic factors, including plasminogen deficiency, are involved in some cases. Panretinal photocoagulation using laser is effective for prevention of the associated neovascular glaucoma in the stage showing iris or angle neovascularization. Optical coherence tomography can visualize the macular edema, which affects visual prognosis.

Key words: Central retinal vein occlusion, Thrombin-antithrombin III complex, Laser photocoagulation, Optical co-herence tomography



本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。

Texts are not availavle on Internet.



目次・Contentsに戻る