山梨医科大学雑誌 第2巻4号 153-158(1987)
<原著>当教室における不妊症に関する統計的考察
吉田孝二,端 晶彦,平田修司,
安水洸彦,加藤順三
抄 録:本学付属病院産婦人科診療を開始した昭和58年10月より昭和61年8月までの約3年間に,当科外来を受診した不妊症患者234名のうち,系統的検査並びに治療を施行した152名について臨床統計的観察を行い,次の成績を得た。
(1) 全外来患者中,不妊症患者は5.4%あり,不妊症患者152名中,原発性不妊は63.8%,続発性不妊は36.2%であった。
(2) 初診時年齢は27〜30歳にピークがあり,原発性及び続発性の平均年齢(平均値±標準偏差,例数)はそれぞれ29.9±3.7歳,(97例)及び,31.0士3.7歳,(55例)で,両者間に有意差はなかった。
(3) 初診時不妊期間は4年未満が多く,原発性では1〜2年にピークを認めた。
(4) 一定の基準を設定し,不妊原因を分類した結果,原因としては排卵因子(37.5%)が最も多く,男性因子(17.8%),子宮内膜症(9.2%),卵管因子(6.6%)の順であった。
(5) 妊娠率は30.3%であり,一応満足の行く成績であった。原因別にみると,排卵因子及び原因不明の頻度はそれぞれ35.1及び52.0%と高く,卵管因子及び男性因子はそれぞれ20.0及び18.5%で低率であった。今後,治療成績を向上させるためには卵管因子及び男性因子に対する新しい治療法導入の必要性が再確認された。
キーワード 不妊症,原発性不妊,続発性不妊,臨床統計
Statistical Studies of Infertility Patients in Yamanashi Medical College Hospital
Kohji Yoshida, Akihiko Hashi, Shuji Hirata,
Takehiko Yasumizu and Junzo Kato
Statistical studies were performed on 152 women who had been examined and treated for infertility in our out-patient clinic between Oct, 1983 and Aug, 1986. Of 152 infertile women, 97 (67.8%) exhibited primary (mean age, 29.9±3.7 years) and 55 (38.2%) secondary infertility (mean age, 31.0±3.7 years). The infertile periods were 3.8 years in primary and 3.4 years in secondary infertility, and approximately 70% of the infertile women visited our clinic within 4 years. The etiologic factors in fertility were; ovulatory disturbance (87.5%), male factor (17.8%), endometriosis (9.2%), and tubal factor (6.6%). The total pregancy rate was 30.3%. The highest rate of successful pregnancy was observed in the unexplained infertility group (52.0%), followed by the ovulatory disturbance group (35.1%). The tubal factor group and male factor group showed low pregnancy rates (20.0% and 18.5%, respectively). New treatments procedure are required to improve the pregnancy rates in the tubal factor group and male factor group.
Key words: infertility, primary infertility, secondary infertility, statistical studies
本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。
Texts are not availavle on Internet.
目次・Contentsに戻る