山梨医科学雑誌 第22巻2号 r01-r04(2007)
第152回山梨大学医学会例会
<学位申請論文公開発表>
 ドーパミントランスポーター遺伝子多型とむちゃ喰い
  行動を伴う摂食障害との関連について
   平田 卓志
    山梨大学医学部 精神神経医学・臨床倫理学
 不安・緊張状態に対するタッチの心理的生理的効果
  小西 奈美
   山梨大学医学部 脳神経外科学
 Chediak-Higashi 症候群モデルベージュマウスにおける
  黄色ブドウ球菌感染の感受性に対する
   チオールプロテアーゼ阻害剤,E-64-d の効果
  森本 美智子
   山梨大学医学部 微生物学
 乳頭癌成分を有する甲状腺未分化癌におけるRET 遺伝子再構成
  (RET/PTC1 とRET/PTC3)及びBRAF 遺伝子突然変異の発現
   望月 邦夫
    山梨大学医学部 人体病理学
 ハンセン病の「強制隔離」政策とナーシング・アドボカシー
  ―看護職が果たすべきアドボケート責務と「看護倫理」教育―
   吉澤 千登勢
    山梨大学医学部 精神神経医学・臨床倫理学
 脂質制御によるC 型肝炎治療の可能性
  雨宮 史武
   山梨大学医学部 内科学第1
 大コンダクタンスCa 感受性K チャネル(BK チャネル)の
  ヒトとラットの膀胱における発現と機能の検討  
   座光寺 秀典
    山梨大学医学部 泌尿器科学
<教授就任講演>
 周術期の体温管理と体温調節機構
  松川 隆
   山梨大学医学部 麻酔科学
  
本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。
Texts are not availavle on Internet.
目次・Contentsに戻る