山梨医科大学雑誌 第5巻1号 079-083(1990)

<症例報告>父として疑われた男が死亡していた親子鑑定例

小松 紀,木戸 啓,大矢正算

抄 録:父として疑われた男がすでに死亡していた親子鑑定例を紹介する。原告である子,その母,疑われた男の未亡人,3人の子供について28種類の遺伝形質の検査を行った。検査結果から疑われた男の型を推定したが,いずれの検査仁よっても父として否定されなかった。父権否定確率を日本人における遣伝子頻度をもとに計算したところ,99.99%となった。さらに,父権肯定確率を小松の方式により計算したところ99.99%となった。したがって,死亡者は原告の真の父と事実上みなしてよいと評価された。

キーワード 父子鑑定,血液型検査,父権否定確率,父権肯定確率



A Case of Paternity Testing Where the Putative Father was Deceased

Nori Komatsu, Akira Kido, and Masakazu Oya

This paper reports a case of paternity testing where the putative father was already dead. The plaintiff, his mother, the widow of the putative father and their three children were tested for 28 systems of genetic markers. The putative father's types were estimated from the results of examination, but his paternity was not excluded by anyone of the tests performed. The probability of paternity exclusion was calculated to be 99.99% on the basis of the gene frequencies in the Japanese population. The plausibility of paternity was further calculated to be 99.99% by the Komatsu formula. The deceased was therefore regarded as the real father of the plaintiff.

Key words: paternity testing, typing of blood groups, probability of paternity exclusion, probability of fatherhood



本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。

Texts are not availavle on Internet.



目次・Contentsに戻る