山梨医科大学雑誌 第6巻3号 159-164(1991)
<原著>過去3年間における当科の骨盤位分娩に関する統計
池上 淳,今西由紀夫,木下俊彦,
安水洗彦,加藤順三
抄 録:1988年1月から1990年7月まで2年7ヵ月に55例の骨盤位分娩を経験した。ただし在胎週数34週未満,多胎,奇形,IUGR(子宮内胎児発育不全)は除外した。同期間における分娩総数は1294例であり,4.3%をしめた。55例中,38例が経膣分娩となり,11例が緊急帝王切開,6例が選択的帝王切開となり,帝切率は31%であった。
(1)母体身長 (2)妊娠中の母体体重増加 (3)産科的真結合線(OC)と児頭大横径(BPD)の差 (4)陣痛促進剤投与の有無 (5)分娩時間の5つの項目についてその帝切率と新生児仮死率にいて検討した。
1) 経膣分娩においては,産科的真結合線(OC)と児頭大横径(BPD)の差が2.5cm未満の場合,新生児仮死率が増加した。
2) 初産骨盤位経膣分娩において,分娩第I期は12時間,分娩第II期は1時間を越える場合,新生児仮死率が増加した。
以上のことを考慮し,適切な分娩管理を行うことによって,新生児仮死率を低下させることが可能であると考えられた。
キーワード 骨盤位,分娩時間,新生児仮死
A Three-Year Retrospective Evaluation of Term Singleton Breech Delivery
Atsushi Ikegami, Yukio Imanishi, Toshihiko Kinoshita, Takehiko Yasumizu, and Junzo Kato
Fifty-five newborns delivered at full-term in breech presentation between January, 1988 and July, 1990 were studied. Of the 55 newborns, 38 (69%) were delivered vaginally, and for 17 (31%) cesarean section had been required. Factors related to birth asphyxia, defined as 1-min Apgar score≦7, were analyzed for the vaginally delivered newborns.
We found that newborns with "Obstetrical Conjugate - Biparietal Diameter"≦2.5 cm and those for whom the duration of the second stage of labor had exceeded 1 hr showed increased birth asphyxia rate.
Key words: breech presentation, time oflabor, birth asphyxia
本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。
Texts are not availavle on Internet.
目次・Contentsに戻る