山梨医科大学雑誌 第7巻1号 001-010(1992)

<総説>単純ヘルペス脳炎

塩澤全司,長坂高村,網野章由,
峰野元明,新藤和雅,角田伸一

抄 録:単純ヘルペス脳炎は,従来は致死性の疾患であったが,抗ウイルス薬の開発により治療可能な疾患に変貌してきている。単純ヘルペス脳炎の患者には,早期診断即治療の原則が重要である。早期診断のためには遺伝子解析などの新しい検査方法などが期待されており,最新の情報を知る必要がある。また,抗ウイルス薬の登場により神経症状も変移してきており,新たな対応に迫られている。

キーワード 単純ヘルペス脳炎,抗ウイルス薬,HSV抗体



Herpes Simplex Encephalitis

Zenji Shiozawa, Takamura Nagasaka, Akiyoshi Amino, Motoaki Mineno, Kazumasa Shindo,
and Shin-ichi Tsunoda

This is a review article on herpes simplex encephalitis (HSE), which is a sporadic disease associated with high mortality and severe morbidity. with the recent advent of effective antiviral drugs, the disease can now be successfully treated, and the development of newer, more potent, and selective antivirals offers the prospect of even greater efficacy. When patients are treated early, at a stage when neurological deficit is minor, the outcome of HSE may be quite favorable, while delay in therapy until after the development of coma results in little improvement in outcome. Therefore, for a rapid, sensitive, and specific 'non-invasive' method is needed for the early diagnosis of this disease.

Key words: herpes simplex encephalitis, antiviral agents, HSV antibody



本文は、編集委員会の意向によりインターネットには公開しておりません。図書館等でご覧ください。

Texts are not availavle on Internet.



目次・Contentsに戻る