山梨医科大学紀要 第4巻,016-019(1987)

交通事故に関連した内因性急死

大矢正算、木戸 啓、小松 紀

 交通事故死の司法解剖2例を紹介する。犠牲者は自動車を運転中あるいは運転後に、かくされた疾患によって突然予期せず死亡したもので、事故による損傷によって死亡したものではないことが判明した。
 事例1:51歳の男性が乗用車を運転中に道路のセンターラインを越え、反対側のコンクリート製フラワーポットに撃突した。運転者は車内で意識はなくいびきをかいていたが、まもなく死亡した。左前額部には衝突して生じた表皮剥脱がみとめられた。解剖の結果、死因は右中大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血と考えられた。
 事例2:75歳の運転者がT字路交差点で衝突事故を起こし、約25分後に急死した。頭皮下と右側頭筋内には出血がみとめられた。解剖の結果、死因は冠状動脈硬化による心瘤を伴った心筋梗塞と判断された。
 本2例は交通事故死においては、たとえ外傷の性状から解剖の必要がないと思われても、解剖を怠ってはならないことを示している。

キーワード:交通事故、内因性急死、司法解剖、くも膜下出血、心筋梗塞



Unexpected Sudden Natural Death Associated with Traffic Accidents

Masakazu OYA, Akira KIDO and Nori KOMATSU

Two fatal cases of traffic accidents are reported in which medicolegal autopsy, revealed that the victims died suddenly and unexpectedly not from crash injuries, but of insidiously developing, pathologic disorders while or after driving a motor vehicle.
Case 1: A passenger car driven by a 51-year-old man ran over the centre line of a road and crashed against a concrete flowerpot at the opposite side. The driver was found unconscious and snoring in the car, but soon died. An impact abrasion was seen on the left side of the forehead. By autopsy the cause of death was considered to be subarachnoid haemorrhage resulting from a rupture of the right middle cerebral artery.
Case 2: A 79-year-old driver died suddenly about 25 minutes after an automobile crash at a T-crossing. There were bruises under the scalp and haemorrhages in the right temporal muscle. By autopsy, the cause of death was diagnosed to be myocardial infarction with a cardiac aneurysm due to coronary atherosclerosis.
The present cases suggest that in fatal traffic accidents one should never omit medicolegal autopsy even if the nature of trauma precludes the need for it.





本文については,山梨大学附属図書館医学分館(tel 055-273-9357)までご連絡ください。



目次・Contentsに戻る