山梨医科大学紀要 第7巻,001-006(1990)
真核細胞におけるリボソーム生合成について
―rRNAおよびリボソームタンパク質の相関的生合成のメカニズム ―
劔 邦夫
リボソームは細菌から高等動物にいたる全ての細胞に存在し、数種のrRNAと数十種のリボソームタンパク質から構成されている。これら100種ちかい構成成分の大部分は一分子ずつで構成され、少なくとも亜粒子を単位に合成、分解を受けている。したがって、各成分がどのように等分子数ずつ合成されるように調節を受けているかは大いに興味ある問題である。このような場合、遺伝子が最初に読取られる転写レベルでの調節機構が最も考えられ、酵母を用いた研究から、リボソームタンパク質の合成に遺伝子上の転写調節要素と、トランス作動性調節因子の存在が明らかになってきた。しかし、その詳しい作用機構や、rRNAとの相関的合成に関しては分かっていない。また、転写後の種々のステップ、すなわち、mRNAの輸送、リボソームタンパク質への翻訳、リボソームタンパク質の分解などの段階でも調節されていることが分かってきた。
キーワード:真核細胞、リボソーム、生合成、転写調節、タンパク質分解
On the ribosome synthesis in eukaryotic cells; Mechanisms for the
coordinated biosyntheses of rRNA and ribosomal proteins.
Kunio TSURUGI
Ribosome is a ribonucleo-particle consisting of several species of RNA and nearly one handred species of ribosomal proteins. These ribosomal components have been known to be synthesized coordinately and degraded as a unit of small or large subunit. Recently, it has been shown that the most genes of ribosomal proteins have common cis-elements which bind specific trans-acting transcription regulatory factors. However, this mechanism is not responsible for all cases of coordinated regulation of ribosomal protein synthesis and does not affect rRNA synthesis at all. Further, it has been demonstrated that ribosome synthesis is also regulated at other steps than transcription such as transport of mRNA, translation of mRNA and degradation of final products (ribosomal proteins). The degradation mechanism of ribosomal proteins must be important as an elimination of excess amounts of ribosomal proteins which can not be associated with newly-synthesized rRNA.
本文ページです。見たいページをクリックして下さい。(解像度が低いため、鮮明な画像が必要な場合は原本をご参照下さい)
p. 1
p. 2
p. 3
p. 4
p. 5
p. 6
目次・Contentsに戻る