令和2年度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇ | 春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。(2/15) ※学部学生(卒業生を除く:卒業生の貸出は2月27日(土)で終了) 貸出日:2月19日(金)〜3月30日(火)→ 返却日:4月7日(水) ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◇ |
若手研究者のための英語論文投稿セミナーのお知らせ(2/26) |
論文投稿等に関心のある方は、是非ご参加ください。なお、本セミナーはオンラインで行います。 詳細は→チラシ(学内のみ)をご確認ください。 【日時】令和3年3月17日(水) 18:00-19:15 【内容】第I部「私は、論文が、書けない : 苦悩の軌跡 」講師 井上 克枝 教授 第II部【すぐに使えるツールのご紹介 〜エルゼビア論文投稿関連〜】講師 高石 雅人 氏 第II部当日資料はこちらからご確認ください(アクセス学内からのみ) 申込不要です。
| ◇ |
図書館業務システムアップデートに伴うMyLibrary各種サービスの休止について(2/22) |
休止期間:2021年2月24日(水)9:00-12:00 休止内容詳細
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.18 no.1が発行されました。(11/20) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。
| ◇ |
冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/7) |
冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月11日(金)〜 12月26日(土)、返却期限:1月6日(水) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(日)〜1月4日(月)は、図書館を休館します。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について |
(9/18) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月5日(月)〜10月30日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。 ◇ |
生と死のコーナー関連行事 | 講演会 「いのちの終わりのジレンマ〜苦悩と鎮静〜」 日時:令和2年10月19日(月) 18:00-19:30(開場:17:30) 講師:里見 絵理子氏 (国立がん研究センター中央病院緩和医療科 科長 同 地域医療連携部 部長) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟臨床大講堂 【要事前予約】 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 ◇ |
特別利用の再開について(お知らせ)<重要>(9/18) | 10月5日(月)20:00〜 特別利用の運用を再開します。 長らくご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。 なお、特別利用時間帯においても、通常開館時間中と同様に、感染症への予防等について ご留意くださいますようお願いします。 ◇ |
附属図書館医学分館 特別利用停止について(お知らせ)<重要>(10/2) |
下記のとおり医学分館での、特別利用を停止いたします。 特別利用の利用停止 ○10月18日(日)午前7時30分〜午後5時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施)
| ◇ |
電子ブックタイトルの拡充および試読について(4/7) |
紀伊国屋書店提供の電子ブックサービスKinoDenについて 新たなタイトルが追加されました。KinoDenとは?・利用法 医学系和書の電子ブックへのリンクリストページがこちらです。 また、丸善提供の電子ブックサービスe-Book Libraryでは現在、試読サービスを実施中です。 詳しくはこちらをご覧ください。 この機会に両サービスともぜひ、利活用ください。
| ◇ |
附属図書館医学分館 新型コロナウイルス感染症対策による図書館の利用について(5/20) |
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防に関し、国の緊急事態措置の対象区域から山梨県が外れたことにより、下記のとおり、時間外開館を再開いたします。 5月20日(水)より 平 日 9:00 〜 20:00 (※ただし、週の最初の平日開館日は10:00から開館) 土曜日 9:00 〜 13:00 特別利用は当面の間、休止します。 その他、詳細については、こちらをご覧ください。
| ◇ |
在宅勤務等支援 医中誌リモートアクセス用臨時IDの期間の延長について(7/17) |
医学中央雑誌刊行会から、新型コロナウイルス感染症 の国内での状況を鑑み、「医中誌Web リモートアクセス用臨時 ID/パスワード」について、再度、期間の延長の案内があり、8月31日(月)まで使用可能となりました。 ID・パスワードについては、こちらをご覧ください(学内ネットワーク限定) この臨時アクセスは医中誌Web契約機関への臨時措置となりますので、ID等は対外秘でお願いします。 また、遠隔授業・ガイダンスや新型コロナウイルスに関する情報も提供されています。 こちらからご確認ください。 ◇ |
夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/21) | 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 【貸出期間】7月27日(月)〜8月27日(木) 【返却期限】9月4日(金) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。
| ◇ |
開館時間の変更及び休館について(7/27) |
下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 なお、特別利用は休止しております。 【休館】8月15日(土) 【開館時間の変更】 8月11日(火)〜14日(金)、17日(月)の平日 9:00-17:00 ※17日(月)9:00〜10:00 館内清掃・整備のため完全休館
| ◇ |
貸出資料の返却日の延長について(5/8) |
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止対策により、移動制限を余儀なくされている方もいらっしゃる状況を鑑み、下記の通り返却期限を延長します。 貸出期間:2月17日(月) 〜 5月22日(金) 返却期限:6月1日(月)
| ◇ |
在宅勤務等支援 医中誌リモートアクセス用臨時ID/パスワードの発行について(4/10) |
医学中央雑誌刊行会より、「医中誌Web」について、新型コロナウイルスの国内での感染拡大を受け、 在宅勤務・通学自粛を行う機関への支援として、 医中誌Web「リモートアクセス用 臨時ID/パスワード」の発行の案内がありました。 ID・パスワードについては、こちらをご覧ください(学内ネットワーク限定) この臨時アクセスは医中誌Web契約期間への臨時措置となりますので、 ID・パスワードは外部に漏らさないようにお願いします。
| ◇ |
附属図書館医学分館 新型コロナウイルス感染症対策による図書館の利用について(5/1) |
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止のため、既に実施している対策に加え、 図書館の利用について下記の対応を行います。 4月20日(月)17:00 〜 当分の間 この期間、平日 9:00〜17:00の開館とし、特別利用は中止します。 また、当分の間、学外者の方の利用はご遠慮願います。 その他、詳細については、こちらをご覧ください。
| ◇ |
学習室1〜3の利用休止について(3/12) |
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止のため、 当分の間、学習室1〜3を利用休止とします。 ※大学習室は利用休止の対象とはしませんが、2〜4名程度の少人数での利用とし、長時間の利用は避け、 定期的に窓を開けての換気をお願いいたします。再開の日程につきましては、改めて掲示いたします。 なお、図書館の利用に際しては、手洗い等の感染症対策に ご配慮いただけますようお願いします。 平成31年度・令和元年度 |
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.17 no.2が発行されました。(3/23) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。
| ◇ |
【重要】図書館業務システムの更新に伴う、OPAC(蔵書検索)およびMyLibraryに関するお知らせ(2/18) |
| ◇ |
若手研究者のための英語論文投稿セミナー の当日資料について(1/16) | 令和2年1月15日(水)に開催しました。 第II部「【論文投稿戦略メソッド】〜ジャーナルを知り、良いジャーナルを選ぶには〜 」 (講師 クラリベイト アナリティクス 石堂 きよみ 氏) で使用した資料です(学内限定)。 ※セミナー内で「マスタージャーナルリスト」に関して説明がありましたが、 インターフェースがリニューアルされスライド内とはデザイン等が変更されています。 詳しくはこちら
| ◇ |
図書館システムの臨時メンテナンス作業に伴うサービス停止のお知らせ(1/20) | 図書館システムの臨時メンテンスのため、下記時間帯で ・蔵書検索OPAC ・MyLibrary ・自動貸出装置 が一時的に利用できなくなります。 この時間帯に貸出・返却をする方は、カウンターで手続きをお願いします。 予定時間帯: 2020年 1月21日(火) 9:00 〜 10:00
| ◇ |
若手研究者のための英語論文投稿セミナー のお知らせ(12/5) |
論文投稿等に関心のある方は、是非ご参加ください。詳細は→チラシをご確認ください。 【日時】令和2年1月15日(水) 18:00-19:15 【会場】医学部キャンパス臨床講義棟 臨床小講堂 【内容】第I部「論文査読の実際 〜精神科の場合〜 」講師 鈴木 健文 教授 第II部「【論文投稿戦略メソッド】 〜ジャーナルを知り、良いジャーナルを選ぶには〜 」講師 石堂 きよみ 氏 申込不要です。
| ◇ |
冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/10) |
冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月13日(金)〜 12月26日(木)、返却期限:1月6日(月) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(金)〜1月5日(日)は、図書館を休館します。
| ◇ |
UpToDateの登録会・説明会の開催について(11/22) |
【登録会】12月4日(水) 15:00〜17:00 12月5日(木) 9:00〜13:30 場所:臨床・基礎研究棟 1階エレベータホール ※UpToDateの方が登録方法をご案内します。登録は数分で終了します。 【説明会】12月4日(水) 18:00〜(45分程度) (講師 深井 暢崇 氏(Wolters Kluwer)) 場所:臨床講義棟臨床小講堂 説明会ではUpToDateについて、基本的な利用法から有効な活用方法について 紹介させていただく予定です。詳細については、こちら(PDF)をご覧ください。 ◇ |
特別利用の再開について(お知らせ)<重要>(11/1) | 自動ドアの修理が完了しました、 11月1日(金)20:00〜 特別利用の運用を再開します。 長らくご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。 ◇ |
特別利用の運用中止について(お知らせ)<重要>(10/23) | 自動ドア故障のため、 10月23日(水)20:00〜 当面の期間の特別利用を中止します。 機器の修理にはおよそ2週間ほどかかる予定です。 修理および特別利用再開の見通しが立ちましたら、追ってお知らせします。 ◇ |
附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/24) |
下記のとおり医学分館を休館、特別利用を停止いたします。 特別利用の利用停止 ○10月20日(日)午前5時30分〜午後7時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) 休館 ○10月26日(土)山梨大学医学祭
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について |
(9/19) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月4日(金)〜10月24日(木)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。 ◇ |
特別利用の臨時中止について(お知らせ)<重要>(10/22) |
自動ドア故障のため、 22日(火)10:00〜23日(水)9:00の特別利用を中止します。
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.17 no.1が発行されました。(9/13) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 ◇ |
附属図書館医学分館 臨時休館について(お知らせ)<重要>(10/12) |
台風19号接近のため、附属図書館医学分館を臨時休館いたします。下記のとおり医学分館を臨時休館いたします。 臨時休館 :10月12日(土)(特別利用は可能) ◇ |
生と死のコーナー関連行事 | 講演会 「生と死をつなぐケアーコントロールできないものに寄り添うこと」 日時:令和元年10月10日(木) 18:00-19:30(開場:17:30) 講師:田村 恵子氏 (京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 教授 がん看護専門看護師) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟臨床大講堂 【入場無料・事前申込不要】 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 ◇ |
夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/18) | 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 【貸出期間】7月26日(金)〜8月29日(木) 【返却期限】9月6日(金) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。
| ◇ |
開館時間の変更及び休館について(7/18) |
下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 閉館中は特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます(許可者のみ)。 【開館時間の変更】 8月13日(火)〜16日(金)、19日(月)の平日 9:00-17:00 ※13日(火)、19日(月)9:00〜10:00 館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) 【休館】8月17日(土) ※また、工事に伴う停電のため午前6時半〜午後9時は特別利用を停止します。
| ◇ |
電子ブック試読サービスを実施します
|
(6/3) 電子ブック試読サービスを開始しました(2019年6月3日から8月2日まで)。 期間中約5万冊の電子ブックを5分間試し読みすることができ、リクエスト機能もあります。 詳細は、こちらをご覧ください。
| ◇ |
空調修理作業に伴う空調利用不可範囲について
|
(7/16) 館内の空調修理作業に伴い下記の日時・範囲で空調が使えません。 ・7月23日(火) ・午前9時 〜 午後4時(予定) ・医学分館2階全域 また、作業に伴い音なども発生する場合がありますので、 ご迷惑をおかけしますが、併せてご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について
|
(4/25) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月9日(木)〜6月21日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について |
(医学部2年生以上対象)(4/3) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、4月9日(火)〜4月22日(月)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。 |
平成30年度 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.16 no.2が発行されました。(3/18) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。
| ◇ |
春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。(2/14) |
※学部学生(卒業生を除く:卒業生の貸出は2月28日(水)で終了) 貸出日:2月18日(月)〜3月28日(木)→ 返却日:4月5日(金) ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ)
| ◇ |
ジャーナルデータベースAcademic OneFile利用開始のお知らせ(2/1) |
人社理工医全分野を対象としたジャーナルデータベースAcademic OneFileの 利用が可能になりましたので、ぜひお試しください。 詳細についてはこちらをご覧ください。
| ◇ |
若手研究者のための英語論文投稿セミナー のお知らせ(12/5) |
論文投稿等に関心のある方は、是非ご参加ください。詳細は→チラシをご確認ください。 【日時】平成31年1月10日(木) 18:00-19:15 【会場】医学部キャンパス臨床講義棟 臨床小講堂 【内容】第I部「はじめて医学論文を執筆する際に困ったこと 」講師 横道 洋司 准教授 第II部「論文執筆のための研究メソッドとデータベースの活用 〜ジャーナルインパクトファクターとWeb of Scienceを中心に〜」講師 廣田 拓也 氏 申込不要です。
| ◇ |
冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/11) |
冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月14日(金)〜 12月26日(水)、返却期限:1月7日(月) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(木)〜1月4日(金)は、図書館を休館します。
| ◇ |
EBSCO CINAHLオンラインデータベース講習会 |
〜看護学文献の効率のよい検索方法を学びませんか?〜の開催について(11/12) 日時:11月28日(水) 18:00〜19:00 会場:看護研究棟2階 情報処理室8202教室 講師:三木 啓資 氏(EBSCO Information Services Japan 株式会社) 詳細については、こちら(PDF)をご覧ください。
| ◇ |
UpToDateの登録会の開催について(11/12) |
日時:11月21日(水) 11:30〜18:00 11月22日(木) 8:00〜15:00 場所:臨床・基礎研究棟 1階エレベータホール 登録により、学外やモバイルから利用可能になるUpToDateAnywhereを使えるようになります。 アカウント登録は必須ではありません。登録は行わなくても学内からアクセス可能です。 登録は数分で終了します。詳細については、こちら(PDF)をご覧ください。
| ◇ |
Evidence Based Medicine Reviews 講習会 |
〜科学的根拠に基づいた医療情報を探す〜 の開催について(10/22) 日時:11月9日(金) 18:00〜19:00 会場:講義棟2階 1205講義室 講師:齋藤 卓男 氏(株式会社 ウォルターズ・クルワー・ヘルス・ジャパン) 詳細については、こちら(PDF)をご覧ください。 ◇ |
附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/21) |
下記のとおり医学分館を休館、特別利用を停止いたします。 特別利用の利用停止 ○10月14日(日)午前7時30分〜午後5時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) 休館 (特別利用は可能) ○10月27日(土)山梨大学医学祭
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について |
(9/26) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月10日(水)〜10月26日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。 ◇ |
生と死のコーナー関連行事 | 講演会 「『病院で死ぬということ』から『在宅ホスピスという仕組み』へ」 日時:平成30年10月4日(木) 18:00-19:30(開場:17:30) 講師:山崎 章郎氏(在宅緩和ケア充実診療所「ケアタウン小平クリニック」 院長) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟臨床大講堂 【入場無料・事前申込不要】 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.16 no.1が発行されました。(9/18) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 ◇ |
夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/17) | 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 【貸出期間】7月25日(水)〜8月25日(土) 【返却期限】9月3日(月) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。
| ◇ |
開館時間の変更及び休館について(7/17) |
下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 閉館中は特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます(許可者のみ)。 【開館時間の変更】 8月13日(月)〜17日(金)の平日 9:00-17:00 ※13日(月)9:00〜10:00 館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) 【休館】8月18日(土)
| ◇ |
「山梨大学古本募金」を開始しました。
(4/17) |
古本募金とは,読み終えた書籍等を皆様からご提供いただき、その査定額を山梨大学に寄附 していただく取り組みです。寄附金は,山梨大学附属図書館における修学環境の整備(学生用 図書の購入等)のために活用させていただきます。 詳細は、こちらをご覧ください。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について |
(4/24) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月10日(木)〜6月22日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について |
(医学部2年生以上対象)(4/4) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、4月9日(月)〜4月20日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.15 no.2が発行されました。(4/3) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
平成29年度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ◇ |
山梨大学附属図書館医学分館 公式twitter開始について |
公式twitterを開始しました。こちらからアクセスできます。新着図書や 各種イベント等についてお知らせしていきます。(3/29)
| ◇ |
春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。(2/14) |
※学部学生(卒業生を除く:卒業生の貸出は2月28日(水)で終了) 貸出日:2月19日(月)〜3月29日(木)→ 返却日:4月 6日(金) ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ)
| ◇ |
医学看護系電子ブック追加のお知らせ(1/11) |
Maruzen eBook Libraryで医学看護系の利用可能な電子ブックが追加されました。ご活用ください。 山梨大学附属図書館医学分館で利用できる電子ブック
| ◇ |
臨床支援ツール「UpToDate」のお知らせ(12/25) |
臨床支援ツール UpToDateの利用を開始しました。 医学部キャンパス内からhttp://www.uptodate.com/online/ にアクセスし、ご利用ください。
| ◇ |
図書館報「やまなし」vol.15 no.1が発行されました。(12/21) |
→PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。
| ◇ |
UpToDateの説明会・登録会の開催について(1/29) |
説明会:1月30日(火) 18:00〜(30分程度) 説明会ではUpToDateについて、どのような利点があるか,便利な機能等について 紹介させていただく予定です。 場所:臨床講義棟臨床小講堂 登録会 ※この時間、UpToDateの方が登録方法をご案内します。 登録は数分で終了します。 1月29日(月) 14:00〜17:00 1月30日(火) 10:00〜13:00、14:30〜17:00 1月31日(水) 10:00〜13:00 場所:基礎研究棟 1階エレベータホール
| ◇ |
【障害】電子ジャーナル検索サービス(Publication Finder)の表示不具合について(1/25) |
2018.1.25現在、電子ジャーナル検索サービスPublication Finderで、検索結果にアクセス先URLが表示されない障害が発生しております。提供元のエブスコ社側で鋭意対応中ですので、ご面倒をおかけしますが解消までいましばらくお待ちください。 【詳細】http://www.ebsco.co.jp/news/pubfinder_missing_url_issue_20180125.html
| ◇ |
若手研究者のための「英語論文投稿」+「論文管理」セミナー のお知らせ(12/18) |
論文投稿等に関心のある方は、是非ご参加ください。詳細は→チラシをご確認ください。 【日時】平成30年1月16日(火) 18:00-19:15 【会場】医学部キャンパス臨床講義棟臨床小講堂 【内容】第I部「よりインパクトの高い研究論文を書くために」講師 川村 龍吉 教授 第II部「文献管理ソフト(EndNote)を使った文献管理と、 参考文献リストの作成について」講師 石井 桃子 氏 申込不要です。
| ◇ |
冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/12) |
冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月15日(金)〜 12月26日(火)、返却期限:1月9日(火) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(水)〜1月4日(木)は、図書館を休館します。 ◇ |
生と死のコーナー関連行事 (9/8) | 講演会 「Whole Person Care 〜心を調え、心を開き、心を込める〜」 日時:平成29年11月17日(金) 18:00-19:30(開場:17:30) 講師:恒藤 暁氏(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟大講義室 【入場無料・事前申込不要】 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 ◇ |
附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/28) |
下記のとおり医学分館を休館、特別利用を停止いたします。 休館 (特別利用は可能) ○10月28日(土)山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ○10月15日(日)午前7時30分〜午後5時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施)
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について
(医学部生対象)(9/25) |
特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月12日(木)〜10月27日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示の 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。
| ◇ |
【注意】利用者用PC使用停止について(8/1) |
機器更新のため。以下の期間は情報検索コーナーおよび視聴覚室のPCが使用不可となります。 8月7日(月)〜31日(木) 無線LANと蔵書検索OPAC用PCは、8月18日以外は利用できます。
| ◇ |
開館時間の変更及び休館について(7/24) |
下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 閉館中は特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます(許可者のみ)。 【休館】8月12日(土) 【開館時間の変更】 8月14日(月)〜18日(金)の平日 9:00-17:00 ※14日(月)9:00〜10:00 館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) ◇ |
夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/18) | 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 【貸出期間】7月25日(火)〜8月26日(土) 【返却期限】9月4日(月) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。
| ◇ |
臨床支援ツール「UpToDate」トライアルのお知らせ(5/9) |
臨床支援ツール UpToDateのトライアルを開始しました(2017年 医学部キャンパス内からhttp://www.uptodate.com/online/にアクセスすると、全コンテンツが利用できます。 ご活用ください。
| ◇ |
臨床支援ツール「UpToDate」説明会(5/12) |
現在トライアル中の「UpToDate」の説明会を開催します 日時:平成29年5月23日(火) 17:00〜、18:00〜 (2回開催。内容は同じです。各回40分程度) 会場:臨床講義棟小講義室 講師:大崎 重治 氏 詳細は、チラシをご覧ください。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について
(医学部生対象)(4/25) |
特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月11日(木)〜5月19日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。
| ◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について
(医学部2年生以上対象)(4/5) |
特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、4月10日(月)〜4月21日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、CNSの掲示、 「附属図書館医学分館特別利用(閉館時のカードによる入退館)の申請について」をご覧ください。 |
平成28年度 | ||
◇ | 図書館報「やまなし」vol.14 no.2が発行されました。(3/22) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。(2/15) ※学部学生(卒業生を除く:卒業生の貸出は2月28日(火)で終了) 貸出日:2月22日(水)〜3月30日(木)→ 返却日:4月 7日(金) ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ) |
|
◇ | 図書館報「やまなし」vol.14 no.1が発行されました。(11/8) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 若手研究者のための「英語論文投稿」+「論文検索と管理」セミナーのお知らせ
(1/5) 論文投稿等に関心のある方は、是非ご参加ください。詳細は→チラシをご確認ください。 【日時】平成26年1月25日(水) 18:00-19:15 【会場】医学部キャンパス臨床講義棟小講義室 【内容】第I部「論文投稿に王道なし」講師 小田賢幸 教授 第II部「論文執筆に役立つツールの使い方〜ScienceDirectとMendeleyなど〜」講師 高石雅人 氏 申込不要です。 |
|
◇ | 「Clinicalkey」&「今日の臨床サポート」説明会開催のお知らせ
(10/5) 以下の日程で開催します。是非、ご参加ください。詳細は→チラシをご確認ください。 【日時】平成28年11月1日(火) 18:00-19:00 【会場】医学部キャンパス臨床講義棟小講義室 申込不要です。参加される方はチラシを必ずお読みください。 |
|
◇ | 医学分館休館等について(お知らせ)<重要>(9/23) ○10月 1日(土)開学記念日 休館 (特別利用は可能) ○10月16日(日)午前7時30分〜午後5時30分 特別利用停止 (多少時間変動の可能性あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事 (9/8) 講演会 「平穏死」 日時:平成28年10月13日(木) 18:00-19:30(開場:17:30) 講師:石飛幸三氏(世田谷区立特別養護老人ホーム芦花ホーム常勤医) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟大講義室 【入場無料・事前申込不要】 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | 夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/11) 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 【貸出期間】7月25日(月)〜8月27日(土) 【返却期限】9月5日(月) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 開館時間の変更及び休館について(7/27) 下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 閉館中は特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます(許可者のみ)。 【休館】8月13日(土) 【開館時間の変更】 8月12日(金)〜18日(木)の平日 9:00-17:00 ※15日(月)9:00〜10:00 館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) |
|
◇ | ■期間限定■電子書籍約25,000冊が利用可能です(6/13) 下記の期間、Maruzen eBook Library(MeL)の電子書籍約25,000冊(全分野)が利用可能です。 期間中は、MeLの一部の出版社を除く、ほぼ全ての電子書籍の全文を読むことができます。 【期間】 平成28年 6月13日(月)〜8月12日(金) 【Maruzen eBook Library】https://elib.maruzen.co.jp/ 詳細、利用できる電子書籍のサンプルはこちら 閲覧データは実際の選定の参考にさせて頂きますので、この機会に是非、積極的なご利用をお願いいたします。 |
平成27年度 | ||
◇ | 平日完全休館時間の変更について
(3/30) 平成28年4月1日(金)より、実情に合わせて以下の通り平日完全休館時間を変更します。 1.平日火曜日〜金曜日 (週の最初の平日開館日の場合は除く) (1) 8:55までに全員退館(特別利用者) (2) 8:55〜9:00 完全休館(特別利用不可) (3) 9:00以降、開館準備が整い次第開館 (放置荷物や時間までに退館しない人が無ければ、原則として9:00に開館) 2.平日月曜日(および月曜日が休館の場合の週の最初の平日開館日) (1) 8:55までに全員退館(特別利用者) (2) 8:55〜10:00 完全休館(特別利用不可) (3) 10:00開館(従来通り) |
|
◇ | 館報やまなしvol.13 no.2が発行されました。(3/29) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生2年生以上対象)(3/29) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、4月8日(金)〜4月21日(木)の説明会に参加してください。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
◇ | 春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 ※学部学生(卒業生を除く) 貸出期間:2月22日(月)〜3月31日(木) 返却期限:4月 8日(金) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ) |
|
◇ | 館報やまなし 特別号が発行されました。(1/25) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 卒業生への図書の貸出は、次のように取り扱います。 貸出停止日:2月29日(月) ※3月7日(月)までに返却してください。 貸出期間は、通常通り7日間です。 特別利用は、3月23日(水)9:00まで可能です。 |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ (10/13) no.22「学外から電子ジャーナル、電子ブック等が利用可能 学認について」 |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ (10/9) no.21「医学・看護系電子ブック利用開始」 |
|
◇ | 冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/8) 冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月12日(土)〜 12月26日(土)、返却期限:1月12日(火) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月28日(月)〜1月4日(月)は、図書館を休館します。 |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(10/20) 講演会 「人をお世話するという生き方」 日時:平成27年11月13日(金) 18:00-19:30 講師:池永昌之氏(淀川キリスト教病院緩和医療内科主任部長) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟大講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生対象) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月9日(金)〜10月23日(金)の説明会に参加してください。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要> 下記のとおり医学分館の休館、特別利用の利用停止をいたします。 利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 休館 (特別利用は利用できます。) ○10月 1日(木)開学記念日 ○10月24日(土)山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ○10月18日(日)午前7時30分〜午後5時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) |
|
◇ | 【★重要】附属図書館医学分館館内環境改善について(完全休館毎日実施等)
(7/14) 1. 平日火曜日〜金曜日 9:00〜9:30完全休館(特別利用も不可)の実施【7/28(火)から】 館内に残っている荷物を片付けますので、8時55分までに、私物をすべて持って退館してください。 祝日等の休館日は従来通りです。 放置荷物の片づけ等の開館準備が整い次第、9:30以前でも開館します。 なお、毎週月曜日午前9時〜10時に館内清掃・整備時間として実施している完全休館は引き続き行います。 荷物放置をした場合は、特別利用を一時的に停止する場合があります。 2. 館内の飲食について 館内では、水筒、ペットボトル等のフタ付きの密封できる容器に入った飲料以外は飲食を厳禁とします。 特別利用時に状況が改善されない場合は、特別利用全体を一時的に停止することがあります。 |
|
◇ | 医学看護系の電子ブック約80冊が利用可能になりました(7/31) Maruzen eBook Libraryから医学看護系を中心とした和書約80冊の電子ブックが利用可能になりました。是非、ご活用ください。 詳細は、ホームページ内「電子ブック」のページをご覧ください。 |
|
◇ | Springer社によるAPC割引クーポンの発行について(7/29) 2015年SpringeLink電子ジャーナルJUSTICEコンソーシアム参加の大学図書館向け特典 として、Springer Open及びBioMed Central社発行の100%Open Accessジャーナル等の 論文を投稿する場合、APCが10%割引になるクーポンが発行されましたのでお知らせします。 詳細はこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 学生リクエスト図書のメールでの受付を開始しました(6/5) 従来の紙でのリクエストに加えて、メールでの受付も開始しました。是非、ご活用ください。 詳細は→「図書館医学分館備付学生リクエスト」をご覧ください。 |
|
◇ | 夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/15) 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 【貸出期間】7月25日(土)〜8月24日(月) 【返却期限】9月1日(火) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 開館時間の変更及び休館について(7/15) 下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は、利用できます。 【休館】8月15日(土) 【開館時間の変更の期間及び開館時間】 8月12日(水)〜18日(火) 9:00〜17:00 ※17日(月)9:00〜10:00 館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) |
|
◇ | 「若手研究者のための論文投稿+文献管理セミナー」開催のお知らせ
(6/18) 以下の日程で開催します。是非、ご参加ください。詳細は→セミナーチラシをご確認ください。 【日時】平成27年7月9日(木) 第1部 18:00-18:30 第2部 18:30-19:15 (途中出入り自由) 【会場】医学部キャンパス看護学教育研究棟2階 情報科学講義室(8202教室) 申込不要です。参加される方はチラシを必ずお読みください。 |
平成26年度 | ||
◇ | 館報やまなし Vol.12 no.2 が発行されました。(3/31) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 医学分館にプリンタが増えました(3/24) 医学分館1F階段下にカラープリンタが1台移設されました。 ご活用ください。 |
|
◇ | 「OPAC」と「MyLibrary」が新しくなりました(2/23) システム更新に伴い、OPAC(蔵書検索システム)とMyLibraryが新しくなりました。 是非ご活用ください。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.12 no.1 が発行されました。(1/8) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/2) 冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月13日(土)〜 12月26日(金)、返却期限:1月13日(火) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(土)〜1月4日(日)は、図書館を休館します。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生対象)(10/3) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月10日(金)〜10月23日(木)の説明会に参加してください。 (詳細は、こちらをご覧ください。) |
|
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/22) 下記のとおり医学分館の休館、特別利用の利用停止をいたします。 利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 休館 (特別利用は利用できます。) ○10月 1日(水)開学記念日 ○10月25日(土)山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ○10月19日(日)午前7時30分〜午後5時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(9/11) 講演会 「トトロと空海は,医療者に何を教えてくれるのか?」 日時:平成26年10月27日(月) 18:00-19:30 講師:保坂隆氏(聖路加国際病院精神腫瘍科部長) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟大講義室 【入場無料】 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | 蔵書点検の実施について(8/29) 蔵書点検を下記の通り実施します。(閉館・資料の利用制限等はありません。) 【期間】平成26年9月1日(月)〜9月5日(金) 【点検箇所】2階第3閲覧室 |
|
◇ | 夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/15) 夏季休業に伴い、次のとおり医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 返却期限:9月1日(月) [貸出期間 7月25日(金)〜8月23日(土)] ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 出窓改修工事による使用不可区域について(7/3) 2 階閲覧室の出窓改修工事を下記のとおり行います。期間中、一部の区域については使用が出来ません。( 図書は全て通常通り利用可能です。) 【工事期間】平成 26 年 7 月 28 日(月)〜8 月末日 【使用不可区域】・第2閲覧室 閲覧席部分全て ・第3閲覧室 東側窓側 ・詳細はこちら |
|
◇ | 開館時間の変更及び休館について(7/16) 下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 【休館】平成26年8月16日(土) 【開館時間の変更の期間及び開館時間】 平成26年8月11日(月)〜15日(金)午前9時から午後5時まで ※11日(月)9:00〜10:00館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) |
|
◇ | 講座事務職員向け説明会資料について(7/2) 7月2日(水)に開催しました講座事務職員向け説明会「文献入手の基礎知識」の資料を公開します。ご活用ください。 ・説明資料 |
|
◇ | CINAHL講習会資料について(6/25) 6月23日(月)に開催しましたCINAHL講習会の資料を公開します。ご活用ください。 ・講習会資料(学内限定) ・MyEBSCOhostマニュアル(学内限定) ・リンクリゾルバについて |
|
◇ | 講座事務職員向け説明会「文献入手の基礎知識」のお知らせ(6/9) 附属図書館医学分館では、文献入手・文献依頼を担当される講座事務職員を対象に、 文献入手に関する基礎的な知識についての説明会を行います。 日時:平成26年7月2日(水) 13:30〜14:30 場所:看護学教育研究棟2階 情報科学講義室(8202教室) 対象:医学部講座等の事務職員 |
|
◇ | EBSCO CINAHL(シナール)講習会を行います。(5/29) 看護系文献データベース「EBSCO CINAHL」の講習会を行います。→チラシ ■平成26年 6月23日(月) 18:00〜19:30 ■会場:看護学教育研究棟2階 情報科学講義室(8202教室) ■講師:竹内 美苗 氏 関心のある方は是非、ご参加ください。 |
平成25年度 | ||
◇ | 館報やまなし Vol.11 no.2 が発行されました。(3/31) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
◇ | 利用可能な電子ジャーナルが増加しました(1/15) 平成26年1月より、Wiley-Blackwell等の電子ジャーナルが新たに利用可能になりました。ご活用ください。 ■追加された電子ジャーナルタイトル・パッケージ一覧 電子ジャーナルは、「電子ジャーナルサービスA-to-Z」から雑誌名で検索して利用可能です。 また、パッケージごとの雑誌タイトルを確認したい場合は、A-to-ZのIndexタブから確認できます。 ※一部の電子ジャーナルにつき、利用開始が遅れまして申し訳ありませんでした。 |
◇ | 「日経BP記事検索サービス大学版」トライアルを開始(1/14) 「日経BP記事検索サービス大学版」のトライアルを開始しました。日経BP社発行の約50タイトルの雑誌記事が学内でご利用になれます。(データベース詳細) トライアル期間〜2014年3月31日(なお、2014年4月1日から正式契約の予定です。) URL: http://bizboard.nikkeibp.co.jp/daigaku/ |
|
◇ | 春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。学部学生(卒業生を除く) 貸出期間:2月20日(木)〜4月1日(火) 返却期限:4月 9日(水) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ) |
|
◇ | 卒業生への図書の貸出は、次のように取り扱います。 貸出停止日:2月28日(金) ※3月7日(金)までに返却してください。 貸出期間は、通常通り7日間です。 特別利用は、3月20日(木)9:00まで可能です。 |
|
◇ | 【重要】特別利用の停止について(3/3) 以下の時間、学内停電のため、特別利用を停止します。時間中は学生証・身分証でも入館できませんので、ご注意ください。 【特別利用停止】 平成26年3月16日(日) 7:30〜14:00 電気の復旧後、準備が整い次第特別利用を再開しますので、再開時間は前後する可能性があります。 |
|
◇ | 【重要】医学分館トイレ改修工事のお知らせ(12/3) 図書館のトイレの改修工事のため 12月5日(木)〜1月 終日、図書館内のトイレ・洗面所がすべて利用できません。 ご注意ください。 |
|
◇ | 附属図書館本館(甲府キャンパス)長期休館のお知らせ(11/8) 2013年11月9日〜2014年3月31日、図書館本館(甲府キャンパス)は改修工事のため休館しています。 この期間、本館所蔵の図書の貸借や雑誌論文等のコピーの取り寄せはできません。 本館の利用に関しては、附属図書館本館(055-220-8066)にお問い合わせください。 医学分館は通常通り開館しております。 |
|
◇ | 冬季休業に伴う貸出資料の返却日の延長について<学部学生対象>(12/6) 冬季休業に伴い次のとおり貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 貸出期間:12月7日(土)〜 12月26日(木)、返却期限:1月14日(火) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(金)〜1月5日(日)は、図書館を休館します。 |
|
◇ | Springer社の電子ジャーナルが利用できます(12/3) 本学では、教育・研究レベルの維持・向上を目的として、電子ジャーナル契約を2014年1月より大幅に改善することになりました。これに先がけてSpringerLinkのトライアルを開始いたしましたので、お知らせします。(2014年より本契約となります。) ユーザーガイド |
|
◇ | 【重要】完全休館開始時間変更のお知らせ(12/3) 図書館のトイレの改修工事に伴う停電のため 12月9日(月)の完全休館は8:45-10:00 とさせていただきます。 通常通り10時に開館しますが、場合により2階はその後30分程度停電している可能性があります。ご了承ください。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.11 no.1 が発行されました。(10/1) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/26) 下記のとおり医学分館の休館、特別利用の利用停止をいたします。 利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 休館 (特別利用は利用できます。) ○10月 1日(火)開学記念日 ○10月26日(土)山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ○10月20日(日)午前7時30分〜午後5時30分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生対象)(10/7) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月11日(金)〜10月24日(木)の説明会に参加してください。 (詳細は、こちらをご覧ください。) |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(9/6) 講演会 「ディグニティセラピーのすすめ」 日時:平成25年10月18日(金) 18:00-19:30 講師:小森康永氏(愛知県がんセンター中央病院緩和ケア部部長) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟大講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 ※駐車場は、病院第2、第3駐車場の使用に変更になりました。職員用は利用できませんのでご注意ください。 | |
◇ | 夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/1) 夏季休業に伴い、次のように医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 返却期限:10月2日(水) [貸出期間 7月6日(土)〜9月24日(火)] ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 開館時間の変更及び休館について(7/31) 下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 【休館】平成25年8月10日(土) 【開館時間の変更の期間及び開館時間】 平成25年8月12日(月)〜16日(金)午前9時から午後5時まで ※12日(月)9:00〜10:00館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) |
|
◇ | 「2012年版Journal Citation Reports」がリリースされました(7/1) 世界の学術雑誌のインパクトファクター等の指標を収録した「Journal Citation Reports(JCR)」の2012年版がリリースされました。 アクセスはこちらから。 (JCRの詳細) |
|
◇ | EndNote Basicについてのお知らせ(6/4) 文献管理ソフト「EndNote」のオンライン版「EndNote Web」が、2013年4月末より「EndNote Basic」に名称変更し、機能強化しました。文献管理、論文の作成にお役立てください。 【機能強化箇所】 ■管理できる文献数が、10,000件 → 50,000件 に増加 ■新たに、2GB分のファイルの保存が可能に。(これまでは、デスクトップ版のみ可能だったもの) |
|
◇ | 館報やまなし Vol.10 no.2 が発行されました。(3/27) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生対象)(4/26) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月10日(金)〜5月17日(金)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
平成24年度 | ||
◇ | 春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。学部学生(卒業生を除く) 貸出期間:2月9日(土)〜4月4日(木) 返却期限:4月12日(金) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ) |
|
◇ | 特別利用を次のとおり停止しますので、ご協力をお願いいたします。 日時:平成25年3月24日(日)7:30〜14:00(多少変動あり) ※施設・環境部施設課による医学部キャンパス停電実施のため |
|
◇ | 卒業生への図書の貸出は、次のように取り扱います。 貸出停止日:2月28日(木) ※卒業式3月22日(金)までに返却してください。 貸出期間は、通常通り7日間です。 特別利用は、3月22日(金)9:00まで可能です。 |
|
◇ | 文献複写、現物貸借業務を次のとおり停止しますので、ご協力をお願いいたします。 日時:平成25年3月18日(月)終日 ※NACSIS−CAT/ILLシステムの停止のため |
|
◇ | 冬季休業に伴う、貸出図書の返却日の延長について<学部学生対象>(12/4) 冬季休業に伴い、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:12月8日(土)〜 12月26日(水)、返却期限:1月7日(月) ○期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ○休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 ○12月27日(木)〜1月4日(金)は、図書館を休館します。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.10 no.1 が発行されました。(10/5) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(10/2) 講演会 「生物学的生命と物語られるいのち--医療現場の意思決定プロセスをめぐって」 日時:平成24年11月15日(木) 18:00-19:30 講師:清水哲郎氏(東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター特任教授) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟大講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/25) 下記のとおり医学分館の休館、特別利用の利用停止をいたします。 利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 休館 (特別利用は利用できます。) ○10月 1日(月)開学記念日 ○10月27日(土)山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ○10月14日(日)午前7時30分〜午後5時00分(多少変動あり) 停電のため(施設・環境部施設管理課による定期点検の実施) |
|
◇ | 夏季休業に伴う返却日延長について(学部学生のみ) (7/4) 夏季休業に伴い、次のように医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 返却期限:10月2日(火) [7月7日(土)〜9月21日(金)貸出のもの] ☆ 期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 開館時間の変更及び休館について(8/3) 下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 【休館】平成24年8月11日(土) 【開館時間の変更の期間及び開館時間】 平成24年8月13日(月)〜17日(金)午前9時から午後5時まで ※13日(月)9:00〜10:00館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) |
|
◇ | 「2011年版Journal Citation Reports」がリリースされました(6/29) インパクトファクター等の指標を収録した「Journal Citation Reports(JCR)」の2011年版がリリースされました。 アクセスはこちらから。 (JCRの詳細) |
|
◇ | 「UpToDate&EBMR活用ガイダンス」を開催します(6/15) 診療情報データベースの「UpToDate」と科学的根拠に基づく医療情報レビューを収録したデータベース「EBMR」の活用ガイダンスを実施します。専門の講師によるガイダンスですので、興味のある方はこの機会に是非ご参加ください。※都合により、EBMRの講師はチラシと変更となりました。 ■日時:平成24年7月6日(金)18:00-19:30(各データベース40分) ■会場:基礎研究棟6階 大会議室 詳細はこちらをご覧ください。 |
◇ | 「今日の診療 WEB版」「最新看護索引web」が利用可能です(5/22) 今年度より「今日の診療 WEB版」と「最新看護索引web」が利用可能になりました。(学内のみアクセス可。)ご活用ください。 「今日の診療WEB版」はこちらから、「最新看護索引web」はこちらからご利用ください。 概要の紹介はこちらのニュースレターをご覧ください。 詳細な利用マニュアルは、それぞれのヘルプ画面をご覧ください。 |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生対象)(5/8) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月11日(金)〜5月18日(金)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
平成23年度 | ||
◇ | 館報やまなし Vol.9 no.2 が発行されました。(3/27) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 「今日の診療 WEB版」「最新看護索引web」トライアル開始(3/16) 「今日の診療 WEB版」と「最新看護索引web」のトライアルで利用可能になりました。(学内のみアクセス可。) 共に、平成24年4月1日より、正式にサービス開始となります。ご活用ください。 「今日の診療WEB版」はこちらから、「最新看護索引web」はこちらからご利用ください。 概要の紹介はこちらのニュースレターをご覧ください。 詳細な利用マニュアルは、それぞれのヘルプ画面をご覧ください。 |
|
◇ | 春季休業に伴い貸出図書・AV資料の返却日を延長します。学部学生(卒業生を除く)(2/13) 貸出期間:2月13日(月)〜4月4日(水) 返却期限:4月11日(水) ☆期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、「閲覧依頼状」を発行しますので、 カウンターまで申し出てください。(医学部生のみ) |
|
◇ | 卒業生への図書の貸出は、次のように取り扱います。(2/13) 貸出停止日:2月29日(水) ※卒業式3月22日(木)までに返却してください。 貸出期間は、通常通り7日間です。 特別利用は、3月22日(木)9:00まで可能です。 |
|
◇ | 【重要】館内清掃・整備による完全休館時間の設定について(6/28) 館内環境の改善のために、「館内清掃・整備による完全休館時間」を設定します。 【館内清掃・整備時間】 毎週月曜日 午前9時〜10時(特別利用も不可) ※休日の場合は、週明けの最初の開館日に実施します。 詳細はこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 冬季休業に伴う、貸出図書の返却日の延長について(12/6) (学部学生対象)冬季休業に伴い、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:12月10日(土)〜 12月26日(月) 返却期限:1月10日(火) 詳細はこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.9 no.1 が発行されました。(10/31) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(10/4) 講演会 「自殺予防の基礎知識」 日時:平成23年10月28日(金) 18:30-20:00 講師:高橋祥友氏(防衛医科大学校防衛医学研究センター教授) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義等小講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/27) 平成23年10月1日(土)は本学開学記念日のため、10月29日(土)は山梨大学医学祭のため、 医学分館を休館いたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 また、10月16日(日)は、施設・環境部施設管理課による定期点検のため停電となります。 そのため下記時間、特別利用(身分証明書による入退館)が利用できません。 利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 休館 (特別利用は利用できます) ◎10月 1日(土)開学記念日 ◎10月29日(土)山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ◎10月16日(日) 午前7時30分〜午後5時00分 定期点検による停電のため |
|
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書・AV資料の返却日延長について(学部学生のみ)(6/28) 夏季休業にともない、次のように医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 返却期限:10月3日(月)[7月2日(土)〜9月22日(木)貸出のもの] ☆ 期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 医学分館玄関フロア改修工事および完全休館のお知らせ(8/18) 下記の日程で玄関フロアの改修工事を行います。 このことに伴い、一部期間を完全休館とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 【工事期間】平成23年8月25日(木)〜 9月10日(土) 期間中は、工事による騒音、臭い、埃等が発生する場合があります。ご了承ください。 【完全休館期間】平成23年8月26日(金)午前9時 〜 8月30日(火)午後5時 タイムテーブルはこちら。 完全休館の期間は、特別利用も不可となりますのでご注意ください。 閲覧、貸出、複写の予定がある方は、25日(木)までに行っておいてください。 返却は図書館入口のブックポストにお願いします。 休館中にお急ぎの用件がある場合は、事務室へお願いします。 |
|
◇ | 開館時間の変更及び休館について(8/3) 下記の期間、医学分館の開館時間の変更等を行います。 利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 【休館】 平成23年8月13日(土) 【開館時間の変更の期間および開館時間】 平成23年8月11日(木)〜12日(金)、15日(月)〜17日(水)午前9時から午後5時まで ※15日(月)9:00〜10:00館内清掃・整備のため完全休館(特別利用も不可) |
|
◇ | 【重要】館内清掃・整備による完全休館時間の設定について(6/28) 館内環境の改善のために、「館内清掃・整備による完全休館時間」を設定します。 【実施日】平成23年7月4日(月)から 【館内清掃・整備時間】 毎週月曜日 午前9時〜10時 ※休日の場合は、週明けの最初の開館日に実施します。 この時間内は完全休館となります。特別利用も不可です。 清掃日は、午前8時35分〜55分に図書の貸出が可能です。 【注意事項】 *清掃日は、午前8時55分までに私物を全て持って退館してください。 (図書館ロッカーに入れているものも持って出てください。) *貸出処理をしていない図書は、書架に返却してください。 *館内に残っている荷物は全て片付けさせていただきます。 (場合によっては、回収した荷物の中身を確認させていただく場合がありますのでご了承ください。) |
|
◇ | 館報やまなし Vol.8 no.2 が発行されました。(5/9) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 「医中誌Web ver.5 & EndNoteガイダンス」開催について(5/24) 4月25日にバージョンアップした医中誌Webと、文献管理ソフトEndNoteのガイダンスを行います。 新画面になった医中誌の新機能や、EndNoteのさまざまな機能をご紹介します。 日時:平成23年6月3日(金) 18:20〜 会場:看護学研究棟2階情報科学講義室(8202教室) 講師:渡邉啓司氏(ユサコ株式会社) 事前予約不要です。関心のある方は、是非ご参加ください。 詳細はこちら(PDF)。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生対象)(5/10) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月13日(金)〜5月20日(金)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
|
◇ | 開館時間について(4/12) 東京電力より、6月3日(金)までは計画停電を原則行わないという連絡が来ましたので、当分の間、開館時間および特別利用については通常通りとなります。緊急に停電がありました場合は、改めて連絡いたします。 なお、節電のため、当分の間は特別利用時間帯は視聴覚室および第1学習室を、閉めさせていただきます。 |
平成22年度 | ||
◇ | 【重要】附属図書館(医学分館)の開館時間について(4月以降)(3/30) 4月1日より、医学分館の開館時間を平日午前9時〜午後8時、土曜日午前9時〜午後1時の平常通りに戻します。また、特別利用も実施します。 ただし、計画停電の実施状況により開館時間、特別利用の実施を変更させていただきます。
|
|
◇ | 春季休業に伴う貸出図書・AV資料の返却日の延長について(2/9) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ | 3月中の図書館の開館について(3/29) 計画停電の有無により、開館時間が変わりますのでご注意ください。山梨大学は、第4グループEに該当します。 【開館時間】 ■3月28日(月) 9:00〜17:00 ■3月29日(火) 9:00〜17:00(停電は回避されました。) ■3月30日(水) 9:00〜17:00(停電は回避されました。) ■3月31日(木) 【停電回避の場合】:9:00〜17:00 【停電実施の場合】:10:00頃〜17:00 特別利用は停止中です。 節電のため、当分の間は開館時間中も、第2閲覧室、視聴覚室、各学習室は利用できません。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 |
|
◇ | 地震の影響による3月15日以降の図書館の開館について(3/15) 地震による安全面への配慮や節電の必要性、計画停電の影響等を考慮し、当分の間、図書館の開館および運用については下記のとおりといたします。 【開館】:平日9時〜12時(ただし、開館時間中に計画停電が実施予定の日は、終日休館となります。) 【臨時休館】:平日午後(12時〜20時)、土曜日 【特別利用】:停止 また、節電のため、当分の間は開館時間中も、第2閲覧室、視聴覚室、各学習室は利用できません。 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 |
|
◇ | 利用者アンケート集計結果について(2/16) 平成22年10月末から12月中旬に実施いたしました利用者アンケートの集計結果をまとめました。 こちらをご覧ください。 多くの利用者の皆様から「良くなった」との回答をいただきましたが、今後も図書館の改善に取り組みたいと思います。 ご協力ありがとうございました。 |
|
◇ | 卒業生への貸出しの停止及び返却期限について(2/9) 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
◇ | 「EBMR & UpToDate 活用ガイダンス」を開催します(1/31) UpToDateオンライン版トライアル開始に伴い、UpToDateとOvid EBMRの活用方法などを説明するガイダンスを開催いたします。 UpToDate社、Ovid社から講師を招いたガイダンスとなりますので、関心のある方は是非ご参加ください。 ●日時:平成23年2月15日(火) 18:00〜19:30(EBMR,UpToDateの順にそれぞれ45分) ●会場:新臨床研究棟 2階 会議室 詳細は、こちらのチラシをご覧ください。 |
|
◇ | 「UpToDate」のサイトライセンストライアルを開始しました。(1/12) UpToDateの医学部キャンパス内でのトライアル利用が可能です。 4月1日より、正式にサイトライセンス版のサービス開始となります。ご活用ください。 アクセスはこちらから。マニュアルはこちらから。 ※医学部キャンパス内からのみ利用可能です。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.8 no.1 が発行されました。(12/24) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 冬季休業に伴う、貸出図書の返却日の延長について(12/6) (学部学生対象)冬季休業にともない、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:12月11日(土) 〜 12月25日(土) 返却期限:1月11日(火) 詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 閲覧スペースを拡大し、机と椅子を入れ替えました(9/28) この度、閲覧席不足解消のため、第2閲覧室の閲覧スペースを拡大し、また、2階の机と椅子の入れ替えを行いました。 詳しくはこちらをご覧ください。 | |
◇ | 特別利用時間帯の視聴覚室の利用が可能になりました(6/23) 詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | Web上から図書の返却期限日の延長が可能になりました(5/21) MyLibraryから、「貸出・予約状況照会」を表示し、貸出状況一覧の「延長」ボタンを押してください。【学内者のみ】 (返却期限日を過ぎると延長できません。延長は、一回限り(7日間)です。) | |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生対象)(10/4) 新たに特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月14日(木)〜10月28日(木)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
|
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)<重要>(9/24) 休館 (特別利用は利用できます) ◎ 10月1日(金) 開学記念日 ◎ 10月30日(土) 山梨大学医学祭のため 特別利用の利用停止 ◎ 10月17日(日) 午前7時30分〜午後5時00分 定期点検による停電のため |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(9/27) 講演会 日本社会といのち 日時:平成22年10月21日(木) 18:30-20:00 講師:林義子氏 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義等小講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください | |
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書・AV資料の返却日延長について(学部学生のみ)(7/7) 夏季休業にともない、次のように医学分館の貸出図書・AV資料の返却日を延長します。 返却期限:10月4日(月)[7月10日(土)〜9月25日(土)貸出のもの] ☆ 期間内に返却し、他の図書・AV資料を借りることもできます。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 附属図書館医学分館臨時休館等のお知らせ【重要】(8/20) 書架撤去および机の入れ替え作業のため、附属図書館医学分館は下記の通り休館および一部利用不可となります。 ■全館休館■ 8月24日(火)、30日(月)、9月1日(水) 8:30〜17:00 (この時間中は、特別利用も不可です。) ■一部立ち入り不可(特別利用時も含む)■ (1)8月24日 17:00〜9月1日 8:30 (休館時は全館立ち入り不可) 第2閲覧室の書架および机撤去部分、第3閲覧室の一部 (2)9月1日 17:00〜2日 作業終了時 第2閲覧室の書架および机撤去部分、第3閲覧室の書架および机撤去部分(国試コーナーも利用不可) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ |
開館時間の変更および休館について(お知らせ)(7/28) 下記の期間、開館時間の変更を行います。利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 <休館>:8月14日(土) <開館時間の変更>:8月11日(水)〜13日(金)、16(月)〜17(火) 午前9時〜午後5時 | |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生対象)(4/27) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月10日(月)〜5月14日(金)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
平成21年度 | ||
◇ | エレベーターの改修工事を行いました(3/24) エレベーターの1階の入り口を閲覧室側に設置し、特別利用時間帯も階段の利用が困難な方が使用可能になりました。詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ | 春季休業に伴う貸出図書・AV資料の返却日の延長について(2/10) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ | 卒業生への貸出しの停止及び返却期限について(2/10) 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.7 no.2 が発行されました。(1/12) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ |
新型インフルエンザ対策コーナー設置のお知らせ
(11/30) 附属図書館医学分館では、1階カウンター前に、「新型インフルエンザ対策」に関する資料を集めたコーナーを設置しております。 図書・DVD共に貸出可能ですので、興味のある方は是非ご利用下さい。 | |
◆ |
「山梨大学学術リポジトリ」 サイトをリニューアルしました。(10/1) ご利用は、こちらから。 ![]() 研究者の皆様には、教育研究成果物のご提供をお願いいたします。参考資料はこちらから。 | |
◇ | 冬季休業に伴う、貸出図書の返却日の延長について(12/7) (学部学生対象)冬季休業にともない、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:12月12日(土) 〜 12月26日(土) 返却期限:1月12日(火) 詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 館報やまなし Vol.7 no.1
が発行されました。(8/10) →PDF版はこちら。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生対象)(10/2)![]() 新たに特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月13日(火)〜10月26日(月)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
|
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)(9/24)![]() 休館 (特別利用は利用できます) ◎ 10月1日(木) 開学記念日 ◎ 10月24日(土) 山梨大学医学祭のため 特別利用の利用停止 ◎ 10月18日(日) 午前7時30分〜午後5時00分 定期点検による停電のため |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(9/8) 講演会 ホスピスは何処へいったのでしょうか-チャプレンの立場から- 日時:平成21年10月8日(木) 18:30-20:00 予定通り開催いたします。 講師:斎藤武氏 (山梨英和・韮崎英和・石和英和幼稚園園長、山梨英和大学講師) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義等小講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 |
|
◇ | 台風による休館と、講演会開催について(10/8) ★図書館の休館について 平成21年10月8日、台風により山梨大学の休業が決定いたしましたので、図書館を休館といたします。 なお、特別利用は可能です。 ★本日の講演会について 本日10月8日に開催予定の生と死のコーナー講演会は、予定通り開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
|
◇ | 医学分館備付雑誌の製本について(お知らせ)(9/24) 2008年1月〜12月分 の製本作業は終了いたしました。 和雑誌は、2階開架図書(第2)に、洋雑誌は1階開架図書(第1)に配架済みです。 ご協力ありがとうございました。 | |
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部学生のみ)(7/6) 夏季休業にともない、次のように医学分館の貸出図書の返却日を延長します。 返却期限:10月7日(水)[7月11日(土)〜9月29日(火)貸出のもの] ☆ 期間内に返却し、他の図書を借りることもできます。 ☆ 期間中に借りた図書の貸出期間延長はできません。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | 医学分館備付雑誌の製本について(お知らせ)(7/7) 詳細はこちらをご覧ください | |
◇ | 停電による図書館ネットワークサービスの停止について(8/26) 停止期間 : 9月4日(金)17:00〜9月7日(月)9:00 停止サービス : OPAC(蔵書検索)の利用 <My library>Webによる文献複写・現物貸借依頼、図書購入依頼等 対 象 : 甲府・医学部両キャンパス ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。 |
|
◇ |
医学分館・蔵書点検実施について(お知らせ)(7/29) 下記の期間、蔵書点検を実施いたします。これに伴い、開館時間中において点検作業による若干の騒音が生じますが、ご了承ください。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。なお、資料の閲覧、貸出、複写などは通常どおりご利用いただけます。 記 蔵書点検期間 8月17日(月) 〜  8月21日(金) 蔵書点検場所 医学分館 1階 第1閲覧室 および 2階 第2閲覧室 蔵書点検対象 製本雑誌、1階参考図書 | |
◇ |
開館時間の変更および休館について(お知らせ)(7/15) 下記の期間、開館時間の変更を行います。利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 <休館>:8月15日(土) <開館時間の変更>:8月10日(月)〜8月14日(金) 午前9時〜午後5時 | |
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ (6/15) no.18「NII論文情報ナビゲータ『CiNii』リニューアル」(1166kb) |
|
◇ | 「山梨大学学術リポジトリ」 試験公開を開始しました。(3/27) ご利用は、こちらから。ご意見、ご感想をお寄せください。 repository@yamanashi.ac.jp |
|
◇ | 停電に伴う休館および特別利用の停止について(お知らせ)(4/27) 実習棟解剖実習室等改修工事に伴う停電のため,医学分館を休館いたします。また,下記時間は特別利用(身分証明書による入退館)も停止となります。利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが,ご協力をお願いいたしします。 記 <休館>5月23日(土) <特別利用の停止>5月23日(土)午前8時30分〜午後5時00分 |
|
◇ | 図書館ホームページ等の利用停止について(お知らせ)(5/13) 甲府キャンパス事務系ネットワークのメンテナンス作業のため、下記ネットワークサービスについては全学停止となりますので、ご了承ください。 停止期間 :平成21年5月16日(土)10:00〜終日 停止サービス:OPAC(蔵書検索)の利用 MyLibrary(Webによる文献依頼、図書購入依頼等) 図書館ホームページの利用 |
|
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生対象)(4/28) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、5月8日(金)〜5月14日(木)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ(4/24) no.17「『ジャパンナレッジ』リニューアル」PDF(871kb) |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ(4/1) no.16「『理科年表プレミアム』サービス START」PDF(881kb) |
平成20年度 | ||
◇ |
春季休業に伴う貸出図書の返却日の延長について(2/12) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ | 卒業生への貸出しの停止及び返却期限について(2/12) 詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
◇ | 理科年表プレミアム・トライアルの開始のお知らせ(2/2) 理科年表のインターネット版。 1925年(大正14年)以降から最新版までのデータが利用できます。表データは、テキストデータ(CSV形式)でダウンロードすることが可能です。なお、4月以降も継続して利用可能の予定です。 ご利用は、こちらから。 |
|
◇ | 図書館資料の廃棄について(1/28) 附属図書館では、山梨大学図書管理要項に基づき、重複等の事由により図書館資料の廃棄を予定しています。廃棄資料について支障がありましたら、2月20日までにご連絡ください。廃棄資料の詳細はこちら(学内限定)をご覧ください。 |
|
◇ | 館報やまなしVol.6 No.2が発行されました(12/25) 詳細は、こちらをご覧ください。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 | |
◇ | 図書館によるネットワークサービスの停止について(12/16) 甲府西キャンパス構内における基幹環境整備工事による停電のため、図書館によるネットワークサービスが停止となりますので、ご協力をお願いします。 停止期間:平成20年12月26日(金)17:00 〜 平成21年1月5日(月)9:00 停止サービス:OPAC(蔵書検索)の利用、<MyLibrary>(Webによる文献依頼、図書購入依頼等) 対象:甲府・医学部キャンパス ※サーバが甲府キャンパスにあるため、医学分館ホームページへのアクセスもできなくなります。 | |
◇ | 電子ジャーナルデータベース 「Academic Search Elite」トライアル中[12/31まで](10/21) ※Academic Search Elite とは 医学系を含む幅広い分野を網羅した学際的データベースで、 2,000誌以上に及ぶ雑誌タイトル(うち約 1,550 が査読誌)の全文データが収録されています。 収録タイトルや収録期間は、下記アクセス先URLの"タイトルリスト"でご確認ください。 ■アクセス先URL http://search.ebscohost.com ■日本語ご利用サポートツール EBSCOhost 2.0 検索ガイド Academic Search Elite 日本語ガイド | |
◇ | 冬季休業に伴う、貸出図書の返却日の延長について(11/27) (学部学生対象)冬季休業にともない、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:12月4日(木) 〜 12月26日(金) 返却期限:1月6日(月) 詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 空調設備更新の工事終了について(11/13) 空調設備更新の工事は終了しました。ご協力ありがとうございました。 | |
◇ | 生と死のコーナー関連行事(10/27) 講演会 ホスピスから学ぶ対人援助 終了しました。多くのご参加、ありがとうございました。 当日の様子、配布資料はこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 空調設備更新の工事について(9/29) 医学分館では、下記の期間、空調設備更新の工事を行います。工事期間中は、断続的に騒音、振動、埃等が発生、また機器類の撤去・搬入・搬出等に伴い、下記工事箇所の利用が制限されます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。なお、各閲覧室の資料の利用・貸出・返却・特別利用等は通常どおりご利用できます。 記 工事期間 平成20年10月1日(水)〜11月10日(月) 【利用停止場所および停止期間】 学習室(第一、第二、第三)、大学習室、視聴覚室、図書館会議室(玉穂) 平成20年10月1日(水)〜10月31日(金) | |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について
(医学部学部生対象)(10/2) 特別利用を希望する医学部学生は、申請書を提出し、10月8日(水)〜10月22日(水)の説明会に参加してください。 (詳細はこちらをご覧ください) |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事(9/30)![]() 日時:平成20年10月24日(金) 18:30-20:00 講師:小澤竹俊氏 (めぐみ在宅クリニック院長) 講師紹介 会場:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義等小講義室 入場無料 詳細は、こちら(PDF)をご覧ください。 | |
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ)(9/18) 休館 (特別利用は利用できます) ◎ 10月25日(土) 山梨大学医学祭のため 特別利用の利用停止 ◎ 10月19日(日) 午前7時30分〜午後5時00分 定期点検による停電のため |
|
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部学生のみ)(7/1) 夏季休業にともない、次のように医学分館の貸出図書の返却日を延長します。 返却期限:10月2日(木) [7月5日(土)〜9月22日(月)貸出のもの] ☆ 貸出冊数は、3冊まで。 ☆ 期間内に返却し、また借りることもできます。 ☆ 期間延長はできません。 ◎休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ | EBSCO CINAHL(シナール)利用講習会について(9/3) EBSCO CINAHLが新インターフェース"EBSCOhost 2.0"にバージョンアップしましたので、下記日程でガイダンスを開催します。 是非ご参加下さい。 日時 :2008年 9月 5日(金)15:30〜17:00 会場 : 看護学科棟2階 情報科学講義室 講師 : 齋藤 卓男 氏 (EBSCO Publishing Japan) 詳細はこちらをご覧ください。 | |
◇ | 図書館によるネットワークサービスの停止について(お知らせ)(9/1) 甲府キャンパス構内停電のため下記日程で、図書館のネットワークサービスが停止します。 ご利用にご不便をおかけしますが、ご了承の上ご協力ください。 日程:9月5日(金)17:00〜9月8日(月)9:00 停止するサービス:自動貸出返却装置、OPAC蔵書検索、MyLibrary(学外文献複写依頼など)・図書館HP ※医学分館のホームページも甲府のサーバ上にあるため利用できなくなりますが、 電子ジャーナルリスト・外部データベースは利用可能です。 必要なリンクはブックマークに登録するなどしておいてください。 | |
◇ | 医学分館備付雑誌の製本について(お知らせ)(8/13) 2007年1月〜12月分 の製本作業は、 下記を除いて終了いたしました。 和雑誌は、2階開架図書(第2)に、 洋雑誌は1階開架図書(第1)に配架済みです。 ご協力ありがとうございました。 *クリニカルスタディ *助産雑誌 *日本看護学教育学会誌 *日本臨床 | |
◇ | OvidSP(MEDLINE/EBMR/ERIC) バージョンアップのお知らせ(8/18) お知らせしておりましたOvidSPの機能強化について、一部機能のみ先行してリリースされました。 変更点は、OvidSP mid-summer version upのお知らせをご覧ください。 なお、今回追加されなかった新規機能については、改めて案内される予定です。 |
|
◇ | 医学分館・蔵書点検実施について(お知らせ)(8/4) 下記の期間、蔵書点検を実施いたします。これに伴い、開館時間中において点検作業による若干の騒音が生じますが、ご了承ください。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 なお、資料の閲覧、貸出、複写などは通常どおりご利用いただけます。 記 蔵書点検期間 8月25日(月) 〜  8月29日(金) 蔵書点検場所 医学分館 2階 第3閲覧室 蔵書点検対象 医学・看護学関係図書 | |
◇ | 開館時間の変更および休館について(お知らせ)(7/8) 下記の期間、開館時間の変更を行います。利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 <休館> 8月16日(土) <開館時間の変更> 8月11日(月)〜15日(金) 午前9時〜午後5時 |
|
◇ | OCLC NetLibrary eBook
(電子ブック)トライアルのご案内(6/9) 自然科学から人文科学までの幅広い学術図書がPDFにて利用できる「OCLC NetLibrary(eBook:電子書籍)」のトライアル(試行利用)を実施します。 トライアルでは、和書約290タイトル・洋書約3400タイトルが利用可能です。 詳細はこちらをご覧ください |
|
◇ | CINHAL
インターフェースバージョンアップのお知らせ(7/23) 7月22日より"EBSCOhost"が新インターフェース"EBSCOhost 2.0"にバージョンアップしたため、CINHAL のインターフェースも変更になりました。 詳しくは、EBSCOhost 2.0ご利用の手引き‐検索篇(日本語マニュアル) をご覧ください。 |
|
◇ | 館報やまなしVol.6 No.1が発行されました(7/1) 詳細は、こちらをご覧ください。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | Wiley社、Blackwell社統合に伴う電子ジャーナル利用停止のお知らせ(6/23) Wiley社、Blackwell社統合による移行作業のため、6月28日から29日(米国時間)の間はBlackwell SynergyおよびWiley InterScienceの両サイトは利用できません。ご注意ください。 |
|
◇ | Journal Citation Reports on the Web
2007がリリース(6/19) JCRについての詳細はこちらをご覧ください。 |
|
◇ | 医学分館備付雑誌の製本について(お知らせ)(6/5) 詳細はこちらをご覧ください |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ(5/16) no.15 「Sience Direct(サイエンスダイレクト)の電子ジャーナル サービス拡大と画面変更」PDF(461kb) |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ(5/9) no.13 「朝日新聞記事データベース 聞蔵Uビジュアル バージョンアップ」PDF(574kb) no.14 「JapanKnowledgeサービス開始」PDF(968kb) | |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について
(医学部学部生対象)(4/28) 詳細はこちらをご覧ください |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ(4/7) no.12 「2008年4月1日より、『Harrison's Principles of Internal Medicine』がweb上で利用可能に」PDF(461kb) |
平成19年度 | ||
◇ | 館報やまなし Vol.5 no.2 が発行されました(2/20) 詳細は、こちらをご覧ください。 図書館に印刷冊子も用意してありますのでご利用ください。 |
|
◇ | 図書館ニュース発行のお知らせ(2/5) no.11 Ovid MEDLINE・CINHAL・EBMR・ERIC 新・機能&プラットフォームをリリースPDF(538kb) |
|
◇ |
春季休業に伴う貸出図書の返却日の延長について(2/14) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ |
卒業生への貸出しの停止及び返却期限について(2/14) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ |
「OVID MEDLINE新機能 利用講習会」のお知らせ(2/1) 日時 : 平成20年2月13日(水) 18:00〜19:20 終了しました 会場 : 看護学科棟2階 情報科学講義室 講師 : 木村 典弘 氏(ユサコ株式会社) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ |
「EBSCO CINAHL利用講習会-パソコン演習-」のご案内(1/23) 日時 : 平成20年2月7日(木) 終了しました 基本編 17:30〜18:10 <休憩 18:10-18:20> 応用編 18:20〜19:20 * 基本編のみ、応用編のみでもご参加いただけます。 会場 : 看護学科棟2階 情報科学講義室 講師 : 齋藤 卓男 氏 (EBSCO Publishing Japan) 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ |
OVID MEDLINE・CINAHL・EBMR・ERICの画面・機能の変更のお知らせ(1/22) 平成20年2月4日からOVID社提供のデータベースの画面・機能がリニューアルされ 新しいインターフェース「OvidSP」に変わります。 変更前に、現在のOvid画面より新画面・機能をお試しいただけますので、お知らせいたします。 ・新プラットフォームへのアクセス方法 詳細は、こちらをご覧ください。 | |
◇ | 年末年始の休館について(12/19) 休館期間 : 12月27日(木)〜 1月5日(土) 1月7日(月)から通常開館になります。なお、年内12月26日(水) 20時 〜 1月7日(月) 9時まで、 特別利用(身分証明書カードによる入退館)は利用できます。 |
|
◇ | 冬季休業に伴う、貸出図書の返却日の延長について(12/3) (学部学生対象)冬季休業にともない、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:12月8日(土) 〜 12月26日(水) 返却期限:1月7日(月) 詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
◇ | サイエンス・ダイレクト電子ジャーナル利用講習会のご案内 講師 : エルゼビア認定トレーナー 河合 晋 氏(株式会社アイセス) 日時 : 平成19年11月28日(水) 18:30〜19:40 : 終了しました 内容 : 基本的な利用方法, 冊子体発行前論文 Articles in Press お気に入りの電子ジャーナルの最新号お知らせ受信, 質疑応答など ※予約は不要です。 ※情報科学講義室の端末利用のため、大学メールのログインIDとパスワードをご確認ください。 (○○○○@yamanashi.ac.jpの○○○○がIDです。) 詳細は、こちらをご覧ください。 ※当日の資料は、こちらをご覧ください。また、館内にもございますので、ご自由にお持ちください。 | |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生)(10/2) | |
◇ | 附属図書館医学分館 休館等について(お知らせ) 平成19年10月1日(月)は本学開学記念日のため,10月27日(土)は山梨大学医学祭のため、 医学分館を休館いたします。なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 また10月21日(日)は,施設・環境部施設管理課による定期点検のため停電となります。そのため 下記時間,特別利用(身分証明書による入退館)が利用できません。 利用者の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが,ご協力をお願いいたします。 記休館 (特別利用は利用できます) ◎ 10月01日(月) 開学記念日 ◎ 10月27日(土) 山梨大学医学祭 特別利用の利用停止 ◎ 10月21日(日) 午前7時30分〜午後5時00分 |
|
◇ | 生と死のコーナー関連行事![]() 日時 : 平成19年10月11日(木) 18:30-20:00 講師 : 平方 眞 氏 (諏訪中央病院 緩和ケア科部長) 講師紹介 会場 : 山梨大学 医学部キャンパス 臨床講義棟小講義室 入場無料(予約不要)。どなたでもご来場いただけます。 詳細は、こちら(PDF)をご覧下さい。 終了しました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。 当日の配布資料および要旨はこちらをご覧ください。 館内にも用意してありますので、ご自由にお持ちください。 | |
◇ |
館報やまなし Vol.5 no.1 を発行しました(8/13) こちらをご覧ください。 図書館に印刷冊子も用意してありますので、ご自由にお持ちください。 | |
◇ |
夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部学生のみ)(7/3) 夏季休業にともない、次のように貸出図書の返却日を延長します。 貸出期間:7月 7日(土) 〜 9月22日(土) 返却期限 10月2日(火) ☆ 貸出冊数は、3冊まで。 ☆ 期間内に返却し、また借りることもできます。 ☆ 期間延長はできません。 ◎ 休業中に他の大学図書館等を利用したい場合は、カウンターまで申し出てください。 「閲覧依頼状」を発行します。 | |
◇ |
ネットワークサービス停止のお知らせ(9/4) 甲府キャンパス構内停電のため下記日程で、図書館のネットワークサービスが停止します。 ご利用にご不便をおかけしますが、ご了承の上ご協力ください。 日程:9月7日(金)17:00〜9月10日(月)9:00 停止するサービス:OPAC蔵書検索、MyLibrary(学外文献複写依頼など)・図書館HP | |
◇ | サーバメンテナンスのため、下記時間、MyLibrary・OPAC・HP停止します。(8/29) サーバメンテナンス日時 : 8/29 21:00〜8/30 9:00 | |
◇ |
医学分館・蔵書点検実施について(お知らせ)(7/30) 下記の期間、蔵書点検を実施いたします。これに伴い、開館時間中において点検作業 による若干の騒音が生じますが、ご了承ください。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 なお、資料の閲覧、貸出、複写などは通常どおりご利用いただけます。 記 蔵書点検期間 8月27日(月) 〜  8月31日(金) 蔵書点検場所 医学分館 2階 第2閲覧室 蔵書点検対象 一般教育関係図書、参考図書 | |
◇ |
開館時間の変更および休館について(お知らせ)(7/10) 下記の期間、開館時間の変更を行います。利用者の皆様方のご協力をお願いいたします。 なお、特別利用(身分証明書による入退館)は利用できます。 <休館>:8月11日(土) <開館時間の変更>:8月10日(金)、8月13日(月)〜8月16日(木) 午前9時〜午後5時 | |
◇ | 医学分館備付雑誌の製本について(お知らせ)(7/20) 医学分館備付雑誌(寄贈雑誌はのぞく)の2006年1月〜12月分の製本は終了しました。 ご協力ありがとうございました。 | |
◇ | 電子ジャーナル活用法ガイダンス
-論文全文を入手するコツをつかむ-(6/18) 日時 : 2007年6月28日(木)、7月3日(火) 各回18:00-18:40 会場 : 看護学科教育研究棟2F 情報科学講義室 詳細は、こちらをご覧ください。 事前申込不要。どなたでもご参加いただけます。 終了しました。当日の資料は、こちらをご覧ください。 | |
◇ | Journal Citation Reports on the Web(JCR on the Web)の2006年版リリース(6/25) 2006年版の雑誌のインパクトファクターが調べることができます。 利用は「情報検索」の「JCR on the web」からご利用ください。 ■ JCR Webサポートページ:http://www.thomsonscientific.jp/products/jcr/support/ ■ 4月開催したJCRのガイダンスの資料は、 こちら | |
◇ | Blackwell Synergy(電子ジャーナル)について(4/17) 2007年契約中止となった、Blackwell Synergyですが、附属図書館では、 利用の多かったBlackwell社発行の16タイトルを個別に契約し、 医学部キャンパスでは下記11タイトルがご利用いただけるようになりました。
| |
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の
申請について (医学部学部生対象)(5/8) 終了しました。 | |
◇ | [データベース講習会] Journal Citation Reports 講習会のご案内(3/20) 「Impact Factor(インパクト・ファクター)を活用する-パソコン演習-」 日時 : 2007年4月12日(木) 18:30−20:00 会場 : 看護学科教育研究棟2F 情報科学講義室 講師 : 広瀬 容子氏(トムソンサイエンティフィック) 詳細は、こちらをご覧ください。事前申込不要。どなたでもご参加いただけます。 |
平成18年度 | |||
◇ | MyLibraryのログイン(認証)方法変更のお知らせ(3/26) 3月26日21:00より、MyLibrary(Webによる文献依頼、図書購入依頼等)のログイン(認証)方法が Yins-SSO(山梨大学シングルサインオンシステム)を利用した認証でログイン可能になりました。 変更後の利用方法については、こちらをご参照ください。 | ||
◇ | 春季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(2/13)> | ||
◇ | 卒業予定者への貸出について(2/13) | ||
◇ | 図書館ニュース no.9 と no.10 を発行しました。(1/30) no.9 医学中央雑誌WEB版 新機能追加 no.10 Cinii 画面リニューアル&新機能追加 インターネット上からもご覧いただけます。こちらをご覧ください。 また館内にて配布中ですので、ご自由にお持ちください。 | ||
◇ | 附属図書館医学分館ホームページURL変更について(お知らせ)(1/18) 総合情報処理センターのシステム更新に伴い、附属図書館医学分館ホームページのURLが 1月22日(月)より変更となりますので,お知らせいたします。 (MyLibrary、OPAC、山梨大学電子ジャーナル一覧のURLに変更はありません。) 旧URLは1月26日(金)17:00にて閉鎖となりますので、ブックマーク等に登録されている場合は, 新URLへの登録変更をお願いいたします。 利用者の皆様にはお手数をおかけいたしますが,ご協力お願いいたします。 [ 新 ] http://www.lib.yamanashi.ac.jp/igaku/ [ 旧 ] http://www.yamanashi-med.ac.jp/~tosho/ * 旧URLは1月26日(金)17:00まで、新URLへ自動転送されます | ||
◇ | 平成18年度戦略的教育プロジェクト講演会 「レポート作成指導法-意義付けの明確なレポートにするために-」(1/16) 終了しました。多くの方のご来場ありがとうございました。 講師 : 酒井 聡樹 氏(東北大学大学院生命科学研究科助教授) 日時 : 1月31日(水)18:00-19:30 場所 : 医学部キャンパス 臨床講義棟小講義室(小講堂) 詳細はこちらをご覧ください。 | ||
◇ | 図書館報やまなし vol.4 no.2 を発行しました。 館内にて配布中ですので、ご自由にお持ちください。 またインターネット上からもご覧いただけます。こちらをご覧ください。(12/26) | ||
◇ | 冬季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(12/4) | ||
◇ | 12月27日(水)〜1月5日(金)は休館になります。
なお、年内12月26日(火)20時〜1月6日(土)9時まで、 特別利用(身分証明書カードによる入退館)は利用できます。(12/21) | ||
◇ |
[データベース講習会] ProQuest講習会開催について(12/5) 日時:12月12日(火) 18:00〜 (90分程度) 終了いたしました 場所:医学部キャンパス 看護学科棟2階情報科学講義室 (パソコンによる演習) 講師:横溝 聖子 氏 (プロクエスト・インフォメーション・アンド・ラーニング日本支社) 詳細は、こちら(PDF200KB)をご覧下さい。 データベース入り口 : ProQuest(R) | ||
◇ | メールアドレス変更について(お知らせ)(11/6) 平成19年の総合情報処理センターのシステム更新に伴い,図書課医学情報グループの メールアドレスが下記新メールアドレスへと変更となりましたので,お知らせいたします。 以後、附属図書館医学分館へのサービス等のお問い合わせは,新メールアドレスへお願いいたします。 アドレス等に登録されている場合は,登録の変更をお願いいたします。 利用者の皆様にはお手数をおかけいたしますが,ご協力お願いいたします。 [ 新 ] service@med.yamanashi.ac.jp [ 旧 ] service@res.yamanashi-med.ac.jp * 新メールアドレスへの移行開始日 : 11月6日(月) (旧メールアドレスに到着したメールは平成19年1月26日まで新メールアドレスに転送されます) | ||
◇ | 図書館ニュース no.8 医学中央雑誌WEB版 Ver.4 追加機能リリースのお知らせ (10/19) 図書館に配付用ちらしも用意してあります。 | ||
◇ | 医学分館:図書館ネットワークサービスの停止について(11/24) 下記の期間は標記サービスが停止となりますので、ご協力をお願いします。 停止期間 : 11月24日(金)17:30 - 27日(月)9:00 停止サービス: OPAC(蔵書検索)の利用・ネットワーク対応のデータベース・電子ジャーナル Webによる文献依頼、図書購入依頼等 対 象 : 医学部キャンパス | ||
◇ | 図書購入リクエスト(学生対象)のご案内(10/2) 医学分館に所蔵のない図書を希望する場合は、図書購入リクエストをご利用ください。 申込方法などは、こちらをご覧ください。 | ||
◇ | 開館時間の変更及び休館について(お知らせ)(9/26) | ||
◇ | 生と死のコーナー関連行事![]() -「ちいさな風の会」(子を亡くした親の会)での18年の実践を中心に- 日時 : 10月25日(水) 18:30-19:40 講師 : 若林 一美 氏 講師紹介・著作リスト (山梨英和大学人間文化学部教授、「ちいさな風の会」世話人) 会場 : 山梨大学 医学部キャンパス 臨床講義棟小講義室 入場無料(予約不要)。どなたでもご来場いただけます。 詳細は、こちら(PDF600KB)をご覧下さい。 無事終了いたしました。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。 | ||
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生)(9/26) | ||
◇ | 医学分館:図書館ネットワークサービスの停止について(10/10) 停止機関 : 10月10日(火) 18:00-19:00 停止サービス : OPAC(蔵書検索)の利用、・ネットワーク対応のデータベース・電子ジャーナル Webによる文献依頼、図書購入依頼等 対 象 : 医学部キャンパス | ||
◇ | 医学分館:図書館ネットワークサービスの停止について(10月7日)(9/26) 総合情報処理センターによる医学部キャンパス外へのネットワークアクセス停止により、 下記の期間は標記サービスが停止となりますので、ご協力をお願いします。 停止機関 : 10月7日(土) 9:00-12:00 停止サービス : OPAC(蔵書検索)の利用、・ネットワーク対応のデータベース・電子ジャーナル Webによる文献依頼、図書購入依頼等 対 象 : 医学部キャンパス | ||
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(7/4)
7月8日(土)〜9月22日(金)の期間の貸出図書の返却期限は10/2(月)までとなりますので お気をつけ下さい。 | ||
◇ | 図書館報やまなし vol.4 no.1 を発行しました。 館内にて配布中ですので、ご自由にお持ちください。 またインターネット上からもご覧いただけます。こちらをご覧ください。(7/27) | ||
◇ | 蔵書点検実施のお知らせ
| ||
◇ | Journal Citation Reports on the Web(JCR on the Web)の2005年版リリース(6/28) 2005年版のインパクトファクターが調べることができます。 利用は「情報検索」の「JCR on the web」からご利用ください。 | ||
◇ |
平成18年度医学分館備付雑誌 製本予定(7/15) 2005年1月〜12月分の医学分館備付け雑誌 一部を除き、終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 | ||
◇ | 開館時間の変更及び休館について(お知らせ)(7/11) | ||
◇ |
<情報リテラシーガイダンス> : 医学部学部生★新サービス
| ||
◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生)(4/26) 終了しました。 | ||
◇ | 論文検索から論文管理まで-データベース検索とEndNOTEによる文献管理-(4/4) 日時:平成18年4月13日(木) 18:00〜19:30 場所:医学部キャンパス 看護学科教育研究棟1階 8107教室 講師:畠中 正己氏(ユサコ株式会社) 終了しました。 当日の資料はこちらをご覧ください |
平成17年度 | ||||
◇ | 図書館報やまなし vol.3 no.2 を発行しました。
ご利用はこちら。館内にご用意しておりますので、ご自由にお持ちください。(3/31) | |||
◇ | 医学中央雑誌Web版新バージョン(ver.4)説明会の開催について(3/23) 日時 : 平成18年3月23日(木)18:00〜19:30 終了しました。 場所 : 医学部キャンパス 看護学科教育研究棟2階 情報科学講義室 講師 : 炭田 麻理氏(ユサコ株式会社) 詳細はこちら 当日の資料をアップいたしました。こちら また館内にて配布しておりますので、ご自由におもちください。 | |||
◇ | Ovidデータベースでリンクされる電子ジャーナルが追加されました Ovid データベース(CINAHL、PsycINFO、MEDLINE、EBMR)から、2003年までの LWWの電子ジャーナル(LWW CINAHL Archive 40誌・LWW Psyc Archive 27誌)が 利用できるようになりました。詳細はこちら。(2/27) | |||
◇ | 春季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(2/15) | |||
◇ | Newsletter発行のお知らせ
NO.7 医学中央雑誌WEB版 新バージョンリリース(Ver.4)(2/22) | |||
◇ | 卒業予定者への貸出について(2/15) | |||
◇ | 図書館報やまなし vol.3 no.1 を発行しました。 ご利用はこちら。館内にて配布中です。(12/26) | |||
◇ | Newsletter発行のお知らせ NO.6 電子ジャーナル・データベースの中止について | |||
◇ | 冬季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(12/1) | |||
◇ | 12月27日(火)〜1月5日(木)は休館になります。(特別利用は利用できます。)(12/1) | |||
◇ | Newsletter発行のお知らせ<(9/26) NO.3 My Libraryで貸出・予約状況を確認! NO.4 朝日新聞記事データベース「聞蔵」リニューアル NO.5 モバイル版附属図書館サイトがオープン! | |||
◇ |
| |||
講師 : 土地 邦彦 氏 日時 : 10月19日(水)18:00〜19:30 会場 : 山梨大学医学部 臨床講義棟小講義室(玉穂キャンパス) 無事終了いたしました。多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。 当日の様子や配布資料・パワーポイントは、こちらをご覧ください。 | ||||
◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生1年生)(10/6) | |||
◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生2年生以上)(9/29) | |||
◇ |
休館等のお知らせ 10月01日(土)本学開学記念日のため休館します。特別利用は利用できます。 10月16日(日)午前7時30分〜午後5時まで設備課による定期点検のため停電となります。 特別利用の停止及びネットワーク対応のデータベースの利用は停止します。 10月29日(土)医学祭のため休館します。特別利用は利用できます。 | |||
◇ |
7/13 〜 OVIDデータベース(MEDLINE/CINAHL/EBMR/PsycINFO/ERIC)の 検索画面がリニューアル&新機能追加(7/12) 詳細はこちら ※新インターフェースのWEBブラウザ対応について OVID社によるバージョン対応情報
| |||
◇ | 図書館によるネットワークサービスの停止(お知らせ)(8/19) | |||
◇ | 蔵書点検実施について(お知らせ)(8/17) 8月29日(月)〜9月2日(金)蔵書点検を実施いたします。 これに伴い、開館時間中において、点検作業による若干の騒音が生じますが、ご了承ください。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 なお、資料の閲覧、貸出、複写などは通常どおりご利用できます。 蔵書点検場所:医学分館2階第3閲覧室 | |||
◇ | 開館時間の変更及び休館について(お知らせ)(7/19) | |||
◇ | 医学分館備付雑誌2004年度 製本情報(7/28) 本年度の製本は終了いたしました。ご協力ありがとうございました。 | |||
◇ | 電子ジャーナル等に関するアンケート調査を学内限定で公開しています。(7/7) 詳細はこちらをご覧ください。 | |||
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(7/5) | |||
◇ | Journal Citation Reports on the Web(JCR Web)(6/23) 2004年データが収録されました。JCRの詳細はこちらをご覧ください。 | |||
◇ | My Libraryのサービスを始めました。 My Libraryとは、インターネットを通じてアクセスできる資料・資源・検索ツールなどを 整理しておけるWeb上の図書館です。現在試行運用中でサービスを限定しています。 ログイン方法はこちら(学内限定)をご覧ください。 | |||
◇ | 電子ジャーナル等に関するアンケート調査を実施しています。(5/30) 対象:本学教員及び大学院生等 提出期限: 6月8日(水) ※電子ジャーナル・データベースについて説明資料を提供しています。こちら(学内限定)をご覧ください。 〜 ご協力をお願いします。 〜 |
|||
◇ |
附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について (医学部学部生)(4/21) | |||
◇ | 特別利用等の停止について(お知らせ)(4/11) | |||
◇ | 閲覧サービス(貸出・返却)及び文献複写依頼サービスの正式再開について |
平成16年度 | ||||
◇ | OPAC(蔵書検索)が新しくなりました。
本館・分館の蔵書が同時に検索できます。(3/1) | |||
◇ | 春季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(2/4) | |||
◇ | 卒業予定者への貸出について(2/4) | |||
◇ | カーペット張替工事に伴う利用制限について(お知らせ)(2/9) | |||
◇ | 12月2日開催利用説明会 −論文検索から論文管理まで−配布資料をアップしました。(1/4) →EndNoteセミナー概略 EndNote簡易マニュアル 論文の書き方 | |||
◇ | 冬季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(12/3)
| |||
◇ | 12月27日(月)〜1月5日(水)は休館になります。(特別利用は利用できます。)((12/20)
| |||
◇ | 利用説明会のご案内
論文検索から論文管理まで -MEDLIBE検索とEndNOTEによる文献管理- 講 師: 畠中 正己 氏 (ユサコ 株式会社) 詳細はこちらをご覧ください。 終了しました。ご来場ありがとうございました。 当日の配布資料を館内でお配りしておりますのでお持ちください。 | |||
◇ | 10月30日(土)学園祭のため休館します。特別利用は利用できます。(10/21) | |||
◇ |
| |||
講師 : 言語聴覚士 平澤 哲哉 氏 ![]() 日時 : 10月20日(水)18:00〜19:30 会場 : 山梨大学医学部 臨床大講堂(玉穂キャンパス) 詳細はこちら。(819KB) | ||||
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生1年生)終了しました。(10/29) | |||
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(2年生以上) 終了しました。(10/19) | |||
◇ |
10月17日(日)午前7時30分〜午後5時まで設備課による定期点検のため停電となります。 特別利用の停止及びネットワーク対応のデータベースの利用は停止します。(10/12) | |||
◇ | 10月1日本学開学記念日のため休館します。特別利用は利用できます。(9/22) | |||
◇ | MAGAZINEPLUSにOPAC連携機能を追加しました。(8/26) 学内で所蔵している雑誌は、書誌事項にOPAC検索へのリンクボタンがつきました。 ブックマークしてご利用の方は、URLが変更になっていますので付け替えをお願いします。 詳細はこちら。 | |||
◇ | 山梨大学附属図書館報「やまなし」vol.2 no.1が発行されました。(8/11) 図書館にて冊子を配布しています。電子版はこちら。 | |||
◇ | 夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)(7/5) | |||
◇ | 8月30日(月)〜9月3日(金)に蔵書点検を実施します。 | |||
2階第2閲覧室内の座席の利用を制限させていただきますので、お知らせいたします。 なお資料の閲覧・複写・貸出などは平常通りです。(8/26) | ||||
◇ | 製本速報 | |||
今年度の製本は終了いたしました。ご協力ありがとうございました。(8/25) | ||||
◇ | 開館時間の変更及び休館について(お知らせ)(7/13) | |||
◇ | JCR on the Web 最新年版(2003)がリリースされました。6/29 | |||
◇ | SwetsWise(スエッツワイズ)外国雑誌目次情報データベースサービス開始しました。詳細はこちら。 | |||
◇ |
Ovid EBMR データベース利用説明会
内容: 90年代に始まったEBMの動きとOvid EBMRの利用方法 日時: 2004年7月1日(木) 18:00〜19:30 場所: 玉穂キャンパス 看護学科教育研究棟1階8107教室 | |||
◇ | 5月16日(日)午前3時〜午前10時(日本時間)サイエンス・ダイレクト(電子ジャーナル)のサービスが一時中断します。(5/13) | |||
◇ | 附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生)(4/19)終了しました。 | |||
◇ | 文献複写取り寄せを、再開 しました。(4/1) |
平成15年度 |
3月27日(土)臨時休館等について(2/23) ◇
|
卒業予定者への貸出について(2/23) ◇
OVID社による説明会を開催しました。
日時 12月9日(火) 17時30分〜18時30分 場所 新臨床研究棟2階会議室 ◇多数のご来場ありがとうございました。
10月30日(木)「いのち」を読む 朗読と音楽の夕べ”開催について 開催日時:平成15年10月30日(木)17:30〜18:30 場所:山梨大学玉穂キャンパス 図書館2階第三閲覧室 詳細はこちらをご覧ください。(10/3) ◇附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部学部生対象)(9/26)
◇10月19日(日)
|
午前7時30分〜午後5時まで設備課による定期点検のため停電となります。
特別利用の停止及びネットワーク対応のデータベースの利用は停止します。(9/26) ◇10月1日(水)医学分館のホームページが新しくなりました。(10/1)
◇10月1日本学開学記念日のため休館します。特別利用は利用できます。(9/26)
◇
|
夏季休業に伴う貸出図書の返却日延長について(学部生のみ)6/27)
◇10月1日本学開学記念日のため休館します。特別利用は利用できます。(9/26)
◇「Karger社」(約84タイトル)の電子ジャーナルサービスを開始しました。。(5月16日)
◇製本速報(5月16日) 未製本の新着雑誌は、年度がかわるたびに順次製本します。
◇9月9日(火) 〜 9月12日(金)蔵書点検の実施に伴い,資料の貸出業務を停止いたしますのでお知らせ致します。(8月11日)
◇開館時間の変更及び休館について(お知らせ)(6月27日)
◇ISI Journal Citation Reports(R) on the Web (JCR)データベースサービスを開始しました。(4月28日)
◇附属図書館医学分館の特別利用(閉館時カードによる入退館)の申請について(医学部1年生対象)(6月10日)
◇電子ジャーナルサービスタイトル 5,000点を突破!!
「Kluwer Online」 「ProQuest(R) Academic Research Library 」電子ジャーナルサービスを開始しました。 (4月3日) |
平成14年度 |