配架NO | 医学分館 1 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 62480093 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第1 | ||||
代表者氏名 | 小林繁 | ||||
研究課題 | 腸管神経叢における神経伝達物質の局在と動態. レーザー凝固法と免疫染色法による研究 |
配架NO | 医学分館 2 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 62480112 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第1 | ||||
代表者氏名 | 入来正躬 | ||||
研究課題 | Tumor Necrosis Factor の発熱機序 |
配架NO | 医学分館 3 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 62480326 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔学 | ||||
代表者氏名 | 熊澤光生 | ||||
研究課題 | 麻酔薬と各種薬剤の心循環系における相互作用の研究 イヌ血液灌流洞房結節・乳頭筋標本を用いて |
配架NO | 医学分館 4 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63570175 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第2 | ||||
代表者氏名 | 小林槙雄 | ||||
研究課題 | ヒト網膜芽細胞腫の形態と分化 神経伝達物質代謝酵素、細胞外マトリックスに関する免疫組織化学的研究 |
配架NO | 医学分館 5 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63570431 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 昭和63年度 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 朝山光太郎 | ||||
研究課題 | ホルモンによる代謝調節の組織中活性酸素消去系と生体膜過酸化反応に対する影響 |
配架NO | 医学分館 6 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63570502 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 中河原通夫 | ||||
研究課題 | GC-MSを用いた血漿中PEAと血小板MAOに関する躁うつ病の臨床生化学的研究 |
配架NO | 医学分館 7 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63570676 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 永関慶重 | ||||
研究課題 | サルの実験的半側顔面痙攣モデル作製の試みと顔面痙攣の発現機構に関する生理学的検討 |
配架NO | 医学分館 8 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63571105 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 検査部 | ||||
代表者氏名 | 尾崎由基男 | ||||
研究課題 | 炎症性疾患における末梢好中球の血小板活性化因子合成能の変化 |
配架NO | 医学分館 9 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 62870082 | 種目 | 試験研究1 | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | アパタイト骨補填材による下顎骨再建に関する研究 |
配架NO | 医学分館 10 | 報告年月 | H2.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 62870050 | 種目 | 試験研究2 | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 副学長 | ||||
代表者氏名 | 上野明 | ||||
研究課題 | エキシマレーザーによる血管形成術の開発とその臨床応用 |
配架NO | 医学分館 11 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01470150 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第2 | ||||
代表者氏名 | 劔邦夫 | ||||
研究課題 | 真核細胞のリボソームタンパク質の発現調節と機能 |
配架NO | 医学分館 12 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63480492 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第3 | ||||
代表者氏名 | 遠藤弥重太 | ||||
研究課題 | 細胞毒素蛋白質リシンA鎖の基質RNAに対する特異性の決定と、その機能構造の改変 |
配架NO | 医学分館 13 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01480176 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 微生物学 | ||||
代表者氏名 | 深澤義村 | ||||
研究課題 | Candica albicansの病原性因子に関する生化学的および免疫学的研究 |
配架NO | 医学分館 14 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63480235 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 昭和63年度 平成元年度 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 加藤精彦 | ||||
研究課題 | 糖尿病性合併症の早期病態の解明とその予防に関する基礎的・臨床的研究 |
配架NO | 医学分館 15 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01480265 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成元年度 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 島田真路 | ||||
研究課題 | Thy-1陽性樹枝状表皮細胞におけるT細胞レセプターの分子生物的、生化学的研究 |
配架NO | 医学分館 16 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01480467 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | 顎関節の関節鏡視下レーザー手術法の開発に関する研究 |
配架NO | 医学分館 17 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570176 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第2 | ||||
代表者氏名 | 川生明 | ||||
研究課題 | 甲状腺癌発生の分子病理学的背景に関する研究 |
配架NO | 医学分館 18 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570333 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成元年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 法医学 | ||||
代表者氏名 | 大矢正算 | ||||
研究課題 | 精液斑からの血清蛋白型の判定 |
配架NO | 医学分館 19 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570519 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 大山建司 | ||||
研究課題 | 骨の成長、成熟過程における成長因子のパラクリン作用と性ホルモンの関与について |
配架NO | 医学分館 20 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 63570628 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 松本由朗 | ||||
研究課題 | 胆道形成異常における胆道上皮の細胞動態の解析 |
配架NO | 医学分館 21 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570751 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 山本正之 | ||||
研究課題 | 術後多臓器不全 特に肝不全の解析に基づく肝臓死の提唱 |
配架NO | 医学分館 22 | 報告年月 | H3.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01870086 | 種目 | 試験研究B | 年度 | 平成2年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 山崎安晴 | ||||
研究課題 | 骨形成因子を添加した再構成Matrix人工骨の開発とその臨床応用 |
配架NO | 医学分館 23 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670801 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第1 | ||||
代表者氏名 | 内田隆 | ||||
研究課題 | エナメル蛋白の局在、合成ペプチドに対する抗体を用いた電顕免疫組織化学による研究 |
配架NO | 医学分館 24 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570042 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第2 | ||||
代表者氏名 | 竹内亨 | ||||
研究課題 | 脳虚血時における脳血流調節因子の解析 |
配架NO | 医学分館 25 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570385 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第1 | ||||
代表者氏名 | 赤羽賢浩 | ||||
研究課題 | B型肝炎におけるDane粒子構成ポリペプチドに関連した抗原抗体系の臨床的意義 |
配架NO | 医学分館 26 | 報告年月 | H4.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02807223 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 遠藤登代志 | ||||
研究課題 | 実験的甲状腺癌細胞に特異的に発現する蛋白の分子生物学的研究とその臨床応用 |
配架NO | 医学分館 27 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670431 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 朝山光太郎 | ||||
研究課題 | 組織・細胞発達分化に伴うスーパーオキシドジスムターゼの誘導発現と液性因子の影響 |
配架NO | 医学分館 28 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670513 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 假屋哲彦 | ||||
研究課題 | マイクロダイアリシス法を用いた躁病治療薬の薬理作用に関する神経化学的研究 薬物惹起性のラット多動状態を用いて |
配架NO | 医学分館 29 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670571 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 関川敬義 | ||||
研究課題 | 脾臓及び非自家移植の胃癌発生促進に及ぼす免疫学的・遺伝子学的研究 |
配架NO | 医学分館 30 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670572 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 長堀薫 | ||||
研究課題 | ヒト肝癌増殖機構の解明 |
配架NO | 医学分館 31 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670703 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成2年度 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 泌尿器科学 | ||||
代表者氏名 | 山田豊 | ||||
研究課題 | 腎移植後における生体内腎不全物質の排泄動態の解明及び移植腎機能の研究 |
配架NO | 医学分館 32 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570948 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 村上嘉彦 | ||||
研究課題 | ヒト聴器(側頭骨)病変の病理組織学的研究 |
配架NO | 医学分館 33 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570949 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 今村まゆみ | ||||
研究課題 | 抗原虫剤(酒石酸アンチモニールナトリウム)の聴覚障害についての研究 |
配架NO | 医学分館 34 | 報告年月 | H4.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02670474 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生物学 | ||||
代表者氏名 | 志田寿人 | ||||
研究課題 | 表皮デスモソームの分子構築様式とその病的変化にかんする研究 |
配架NO | 医学分館 35 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03454460 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | 顎関節の関節鏡視下円板縫合・固定術の開発に関する研究 |
配架NO | 医学分館 36 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 02454515 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成2年度 平成3年度 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 検査部 | ||||
代表者氏名 | 久米章司 | ||||
研究課題 | 血小板と動脈硬化 血小板・リポ蛋白の相互作用を中心として |
配架NO | 医学分館 37 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03833013 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第2 | ||||
代表者氏名 | 横田貞記 | ||||
研究課題 | オートファゴソーム分離膜の起源とその性質に関する研究 |
配架NO | 医学分館 38 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03670282 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学2 | ||||
代表者氏名 | 飯島純夫 | ||||
研究課題 | 磁場の初期発生に及ぼす形態学的および細胞遺伝学的影響 |
配架NO | 医学分館 39 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03670583 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 岩崎甫 | ||||
研究課題 | ウォータージェット血管形成術の臨床応用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 40 | 報告年月 | H5.2 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 01570973 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成元年度 平成2年度 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 塚原重雄 | ||||
研究課題 | 高眼圧症の視神経内グリア細胞に及ぼす影響 |
配架NO | 医学分館 41 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03670827 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成3年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 飯島裕幸 | ||||
研究課題 | 網膜色素変性症におけるロドプシン遺伝子点突然変異に関する分子生物学的研究 |
配架NO | 医学分館 42 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03671140 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 女屋敏正 | ||||
研究課題 | 内分泌代謝からみた老化の分子生物学的研究 |
配架NO | 医学分館 43 | 報告年月 | H5.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 03671182 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成4年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 検査部 | ||||
代表者氏名 | 尾崎由基男 | ||||
研究課題 | 血小板イノシトールリン脂質代謝におけるチロシンキナーゼの役割 |
配架NO | 医学分館 44 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 04304055 | 種目 | 総合研究A | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第1 | ||||
代表者氏名 | 劒邦夫 | ||||
研究課題 | 真核細胞リボソームに特徴的なリボソームタンパク質の構造、機能および進化 |
配架NO | 医学分館 45 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 04454386 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 田中行夫 | ||||
研究課題 | 培養心筋を用いた幼若心筋と成熟心筋に対する吸入麻酔薬の不整脈発生に与える影響 |
配架NO | 医学分館 46 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 04671466 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 多和田眞人 | ||||
研究課題 | インスリン非依存性糖尿病におけるインスリン受容体およびグルコキナーゼ遺伝子の解析 |
配架NO | 医学分館 47 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05670171 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第2 | ||||
代表者氏名 | 加藤良平 | ||||
研究課題 | 甲状腺癌の発生過程とそのプログレッションにおける遺伝子異常の分子病理学的解析 |
配架NO | 医学分館 48 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05670462 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第1 | ||||
代表者氏名 | 赤羽賢浩 | ||||
研究課題 | C型肝炎における、C型肝炎ウイルスの超可変領域の変異に関する研究 |
配架NO | 医学分館 49 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05670850 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 遠藤登代志 | ||||
研究課題 | 甲状腺癌におけるサイロトロピンレセプターの分子生物学的研究 |
配架NO | 医学分館 50 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05671056 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 藤井秀樹 | ||||
研究課題 | 肝細胞癌の治療体系の確立を目的とした発生進展様式の分子生物学的解明 |
配架NO | 医学分館 51 | 報告年月 | H7.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05671919 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 尾崎由基男 | ||||
研究課題 | 散乱光を用いた新しい血小板凝集能測定計の開発 |
配架NO | 医学分館 52 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05404044 | 種目 | 一般研究A | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 多田祐輔 | ||||
研究課題 | Biological modification による新たな人工血液の開発・研究 |
配架NO | 医学分館 53 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05454369 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 松本由朗 | ||||
研究課題 | 肝膵同時切除によって発生する新たな病態の解析と対策 |
配架NO | 医学分館 54 | 報告年月 | H8.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05454441 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成5年度 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 加藤順三 | ||||
研究課題 | アンチセンスRNAによるGnRH発現抑制機構の解明とその臨床的応用の可能性 |
配架NO | 医学分館 55 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05454579 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第1 | ||||
代表者氏名 | 前田秀一郎 | ||||
研究課題 | ジーンターゲティング法で作製した変異マウスによる遺伝病の発症機構の解析 |
配架NO | 医学分館 56 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05454628 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第2 | ||||
代表者氏名 | 劒邦夫 | ||||
研究課題 | 酵母における生物時計の遺伝学的、分子生物学的解析 |
配架NO | 医学分館 57 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454297 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 中澤眞平 | ||||
研究課題 | 小児BCR/ABL急性白血病に関する総合的研究-診断法の確立と治療への応用ならびに白血病細胞のG-CSF反応性の解析 |
配架NO | 医学分館 58 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454298 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 大山建司 | ||||
研究課題 | 部位突然変異法を用いたアンジオテンシンリセプターの情報伝達機構の解明 |
配架NO | 医学分館 59 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454330 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 假屋哲彦 | ||||
研究課題 | 気分安定薬の脳内ニューロペプチド及びカテコールアミン代謝に及ぼす影響 |
配架NO | 医学分館 60 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454441 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 熊沢光生 | ||||
研究課題 | 虚血-再潅流による心筋細胞障害と細胞内カルシウム動態への吸入麻酔薬の影響 |
配架NO | 医学分館 61 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454456 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 泌尿器科学 | ||||
代表者氏名 | 上野精 | ||||
研究課題 | 新しい免疫抑制剤の腎毒性発現におけるProtein kinase Cの役割 |
配架NO | 医学分館 62 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454724 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 整形外科学 | ||||
代表者氏名 | 赤松功也 | ||||
研究課題 | セメントレス人工股関節、関節面における生体力学的研究 |
配架NO | 医学分館 63 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05670851 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 原口和貴 | ||||
研究課題 | 甲状腺刺激ホルモン受容体のエピトープマッピングとバセドウ病の病型分類 |
配架NO | 医学分館 64 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05671422 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成5年度 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 村上嘉彦 | ||||
研究課題 | ヒト聴器の病理組織学的研究(内耳の死後変化、自己融解に関する研究) |
配架NO | 医学分館 65 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 05837009 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成5年度 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第1 | ||||
代表者氏名 | 三俣昌子 | ||||
研究課題 | 血流により機能的変化を生じた内皮細胞と内皮下平滑筋細胞の相互作用 |
配架NO | 医学分館 66 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06670017 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第2 | ||||
代表者氏名 | 熱海佐保子 | ||||
研究課題 | シナプス形成のメカニズム-原癌遺伝子c-srcの機能からの解析- |
配架NO | 医学分館 67 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06670077 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 実験実習機器センター | ||||
代表者氏名 | 寺田信幸 | ||||
研究課題 | 静水圧変化に基づく静脈血行変動の循環調節系への影響 |
配架NO | 医学分館 68 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06670779 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 朝山光太郎 | ||||
研究課題 | 細胞内および血清中抗酸化生体防御機構の胎生期、小児期での発達と疾患における意義 |
配架NO | 医学分館 69 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06670912 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成6年度 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 放射線医学 | ||||
代表者氏名 | 小泉潔 | ||||
研究課題 | 悪性リンパ腫に対する放射免疫療法の基礎的研究 |
配架NO | 医学分館 70 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06671014 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 會田薫 | ||||
研究課題 | 成長ホルモンによる遺伝子発現調節の分子生物学的研究 |
配架NO | 医学分館 71 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06671192 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 神谷喜八郎 | ||||
研究課題 | 重症下肢再灌流障害の研究-凍結保存虚血骨格筋MTT assay の確立 |
配架NO | 医学分館 72 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06671635 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 安水洸彦 | ||||
研究課題 | 妊娠中毒症の胎盤組織におけるbasic FGF の生成異常および制御異常に関する研究 |
配架NO | 医学分館 73 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06671998 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大月佳代子 | ||||
研究課題 | 関節鏡視下手術後の顎関節腔内形態に関する基礎的ならびに臨床的研究 |
配架NO | 医学分館 74 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06680680 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第2(生物学) | ||||
代表者氏名 | 横田貞記 | ||||
研究課題 | ユビキチン系蛋白分解と選択的自食作用 |
配架NO | 医学分館 75 | 報告年月 | H8.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06680756 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 平成7年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 高澤和永 | ||||
研究課題 | 記憶の場として注目される海馬でのInsP3 3-kinse の生理的役割の解明(分子生物学的手法を用いて) |
配架NO | 医学分館 76 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06454568 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成6年度 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | 顎関節再建術に関する総合的研究 |
配架NO | 医学分館 77 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06670778 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成6年度 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 杉田完爾 | ||||
研究課題 | 同種骨髄移植後の免疫学的再構築に関する研究 |
配架NO | 医学分館 78 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06557110 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成6年度 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | 人工骨(アパタイト骨補填材)による顎骨再建の術式に関する研究 |
配架NO | 医学分館 79 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07307025 | 種目 | 基盤研究A1 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 薬理学 | ||||
代表者氏名 | 橋本敬太郎 | ||||
研究課題 | 致死性不整脈の新しい治療法に対する細胞電気薬理学的アプローチ |
配架NO | 医学分館 80 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07457058 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第1 | ||||
代表者氏名 | 吉田洋二 | ||||
研究課題 | 血流刺激による内皮細胞の形態と機能変化、ことに活性化内皮細胞の病理学的意義 |
配架NO | 医学分館 81 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07670007 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第1 | ||||
代表者氏名 | 大野伸一 | ||||
研究課題 | Immunocytochemical study of fresh unifixed erythrocyte membranes by quick-freezing and deep-etching methods |
配架NO | 医学分館 82 | 報告年月 | H9.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07670580 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第1 | ||||
代表者氏名 | 赤羽賢浩 | ||||
研究課題 | C型慢性肝炎にみられる補体のcold activationに関する研究 |
配架NO | 医学分館 83 | 報告年月 | H9.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07671121 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 遠藤登代志 | ||||
研究課題 | 甲状腺腫瘍における組織特異的転写因子、TTF-1、の遺伝子発現機構の解析と応用 |
配架NO | 医学分館 84 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07671376 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 関川敬義 | ||||
研究課題 | 手術侵襲と術後感染症における単球機能の解析 |
配架NO | 医学分館 85 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07671507 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 長沼博文 | ||||
研究課題 | 悪性glioma細胞におけるTGF-βレセプターの解析 |
配架NO | 医学分館 86 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07671907 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 飯島裕幸 | ||||
研究課題 | 虚血性網脈絡膜疾患の視機能障害に関する実験的および臨床的研究 |
配架NO | 医学分館 87 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07807129 | 種目 | 基礎研究C | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 永関慶重 | ||||
研究課題 | 意識障害・痴呆等の反応性低下患者の眼球運動量の客観的定量的評価法 |
配架NO | 医学分館 88 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07838012 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 辻政秀 | ||||
研究課題 | 片側咀嚼と顎関節障害との関連性に関する臨床的研究 |
配架NO | 医学分館 89 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07557371 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大月佳代子 | ||||
研究課題 | 咀嚼ロボット・メカニズムの応用による開口訓練装置の開発 |
配架NO | 医学分館 90 | 報告年月 | H9.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 06671703 | 種目 | 基礎研究C | 年度 | 平成6年度 平成7年度 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 岡本美孝 | ||||
研究課題 | 鼻アレルギー及び慢性副鼻腔炎におけるサイトカイン・細胞接着分子の動態 |
配架NO | 医学分館 91 | 報告年月 | H10.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07407050 | 種目 | 一般研究A2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 塚原重雄 | ||||
研究課題 | 高眼圧時における視神経軸策骨格の変化について |
配架NO | 医学分館 92 | 報告年月 | H10.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08457165 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第1 | ||||
代表者氏名 | 藤野雅之 | ||||
研究課題 | 消化管運動調節機構の生理形態学的検討:先天性ならびに単クローン抗体処理による筋原性腸管運動をてがかりとして |
配架NO | 医学分館 93 | 報告年月 | H10.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08457252 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経科学 | ||||
代表者氏名 | 神庭重信 | ||||
研究課題 | 躁うつ病の病態形成における脳内インターロイキン-1の役割 |
配架NO | 医学分館 94 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08458283 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第2 | ||||
代表者氏名 | 市江雅芳 | ||||
研究課題 | 表面電極を用いた治療的電気刺激による脳卒中片麻痺患者の歩行能力改善に関する研究 |
配架NO | 医学分館 95 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07670936 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 平本哲夫 | ||||
研究課題 | 走査電子顕微鏡とX線元素分析装置を用いたヒト角化細胞における角化メカニズムの研究 |
配架NO | 医学分館 96 | 報告年月 | H10.9 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07672520 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 地域・老人看護学 | ||||
代表者氏名 | 南澤汎美 | ||||
研究課題 | 看護ケア専門病棟の必要性に関する研究-地域中核の医科大学病院における検討を通して |
配架NO | 医学分館 97 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08670012 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第2 | ||||
代表者氏名 | 熱海佐保子 | ||||
研究課題 | 痛覚伝導路とその調節機構についての形態学的研究 |
配架NO | 医学分館 98 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 07680766 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第2 | ||||
代表者氏名 | 三井和浩 | ||||
研究課題 | 出芽酵母の時計遺伝子ホモログ、GTS1、の出芽タイミングの調節機構 |
配架NO | 医学分館 99 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08670081 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第1 | ||||
代表者氏名 | 有田順 | ||||
研究課題 | プロラクチン分泌細胞の増殖を調節する視床下部ホルモンの同定 |
配架NO | 医学分館 100 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08670199 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第2 | ||||
代表者氏名 | 川生明 | ||||
研究課題 | 種々の病態下組織におけるアポトーシスの発生機序とその病理学的意義 |
配架NO | 医学分館 101 | 報告年月 | H10.8 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08670421 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 地域・老人看護学 | ||||
代表者氏名 | 飯島純夫 | ||||
研究課題 | 超低周波磁場のヒト精子染色体に及ぼす影響に関する研究 |
配架NO | 医学分館 102 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08670866 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 朝山光太郎 | ||||
研究課題 | 抗酸化酵素の細胞内局在および分泌機構の解明と成長発達、小児疾患に伴う変動 |
配架NO | 医学分館 103 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671141 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 會田薫 | ||||
研究課題 | カルシウムセンシングレセプターの動脈硬化・骨粗鬆症における役割 |
配架NO | 医学分館 104 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671142 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 新藤英夫 | ||||
研究課題 | 糖尿病性神経障害の成因におけるNitric oxideの役割 |
配架NO | 医学分館 105 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671143 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 原口和貴 | ||||
研究課題 | TSH受容体発現誘導可能細胞3T3-L1を用いたバセドウ病眼症の成因に関する研究 |
配架NO | 医学分館 106 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671347 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 多田祐輔 | ||||
研究課題 | 生物学的特性を備えた新たな人工血管の開発 |
配架NO | 医学分館 107 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671428 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 藤井秀樹 | ||||
研究課題 | 敗血症、エンドトキシン血症の病態解析とマクロファージ活性抑制の有用性の検討 |
配架NO | 医学分館 108 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671722 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 中村敏弘 | ||||
研究課題 | マウスの幼若・成熟心筋細胞における吸入麻酔薬の筋小胞体機能に与える影響 |
配架NO | 医学分館 109 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671878 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 安水洸彦 | ||||
研究課題 | ヒト妊娠・分娩が骨量に及ぼす影響に関する臨床的研究-type I collagen代謝動態の観察を主眼として |
配架NO | 医学分館 110 | 報告年月 | H10.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08672296 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大月佳代子 | ||||
研究課題 | デンタルインプラントの切除義顎の維持装置としての臨床応用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 111 | 報告年月 | H10.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08672635 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 矢冨裕 | ||||
研究課題 | 血漿中スフィンゴシン1-リン酸測定の臨床検査への応用 |
配架NO | 医学分館 112 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08672636 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 尾崎由基男 | ||||
研究課題 | リン酸化ミオシン定量によるin vivo血小板活性化判定の試み(散乱光で検出した自然凝集との相関) |
配架NO | 医学分館 113 | 報告年月 | H10.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08878122 | 種目 | 萌芽的研究 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第2 | ||||
代表者氏名 | 劒邦夫 | ||||
研究課題 | 酵母に用いた時間生物学:生物時計と自食死の分子細胞生物学的解析 |
配架NO | 医学分館 114 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08457404 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 熊澤光生 | ||||
研究課題 | 虚血再灌流による心筋細胞障害と細胞膜ナトリウム/カルシウム交換系への吸入麻酔薬の影響 |
配架NO | 医学分館 115 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671016 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 放射線医学 | ||||
代表者氏名 | 荒木力 | ||||
研究課題 | 磁気共鳴診断装置に適応する非強磁性医療器具の研究開発-生検用穿刺針ならびにカテーテル- |
配架NO | 医学分館 116 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671080 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 石束嘉和 | ||||
研究課題 | 月経関連睡眠障害の生理学的研究-時間生物学的観点から- |
配架NO | 医学分館 117 | 報告年月 | H11.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671348 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成7年度 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 高野邦夫 | ||||
研究課題 | Chimerism発現と免疫寛容の誘導維持による新しい移植治療の開発 |
配架NO | 医学分館 118 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671429 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 松田政徳 | ||||
研究課題 | 再発肝細胞癌の多中心性発生の診断とその治療方針 |
配架NO | 医学分館 119 | 報告年月 | H11.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671879 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 平田修司 | ||||
研究課題 | ヒト子宮内膜癌の発癌・進展におけるエストロゲン受容体変異株の生物学的意義の解析 |
配架NO | 医学分館 120 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08671958 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 野沢出 | ||||
研究課題 | 加齢の聴覚域値変動と側頭骨病理所見及びミトコンドリア遺伝子検出とその関連性の検討 |
配架NO | 医学分館 121 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08680885 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第2 | ||||
代表者氏名 | 佐藤悠 | ||||
研究課題 | 小脳片葉の機能モジュールにおける情報処理機構 |
配架NO | 医学分館 122 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670383 | 種目 | 基盤研究C1 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学2 | ||||
代表者氏名 | 山縣然太朗 | ||||
研究課題 | 骨塩量規定遺伝子を用いた骨粗鬆症スクリーニング法開発に関する研究 |
配架NO | 医学分館 123 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670794 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 雨宮伸 | ||||
研究課題 | 小児期発症糖尿病の発症および増悪因子の分子遺伝内分泌・免疫学的解析 |
配架NO | 医学分館 124 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670795 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 中込美子 | ||||
研究課題 | 成長ホルモンおよびGnRHanalog投与が成長期の性腺機能に及ぼす影響 |
配架NO | 医学分館 125 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670871 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 島田眞路 | ||||
研究課題 | 新しい活性化補助分子、SLAMのT細胞活性化における役割及び遺伝子治療への応用 |
配架NO | 医学分館 126 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670905 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 柴垣直孝 | ||||
研究課題 | CD82の機能的特性を用いたメラノーマ免疫遺伝子治療の基礎研究 |
配架NO | 医学分館 127 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671037 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 遠藤登代志 | ||||
研究課題 | ヨードトランスポーター遺伝子の構造・機能及び甲状腺における発現機構の解明 |
配架NO | 医学分館 128 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671292 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 関川敬義 | ||||
研究課題 | 癌患者におけるTリンパ球シグナル伝達分子CD3ζ低下の機序と手術侵襲との関連 |
配架NO | 医学分館 129 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671293 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 松本由朗 | ||||
研究課題 | 硬変肝切除後肝再生不良に対する再生促進の試み-分子生物学的アプローチ- |
配架NO | 医学分館 130 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671414 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 長沼博文 | ||||
研究課題 | 悪性脳腫瘍患者における免疫抑制病態の解明 |
配架NO | 医学分館 131 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671553 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 手術部 | ||||
代表者氏名 | 松川隆 | ||||
研究課題 | 降圧薬が全身麻酔導入時および維持時の中枢温・末梢温に及ぼす影響についての研究 |
配架NO | 医学分館 132 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671669 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 端晶彦 | ||||
研究課題 | プロラクチン産生細胞の増殖調節におけるインスリン様成長因子1の関与 |
配架NO | 医学分館 133 | 報告年月 | H11.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671739 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 上條篤 | ||||
研究課題 | ヒト及びラット鼻粘膜杯細胞分泌におけるNO(一酸化窒素)の役割 |
配架NO | 医学分館 134 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09470111 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学2 | ||||
代表者氏名 | 佐藤章夫 | ||||
研究課題 | 食生活と糖尿病−糖尿病の発症と治療における炭水化物(糖質)の役割について |
配架NO | 医学分館 135 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09470369 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 岡本美孝 | ||||
研究課題 | 上気道のアレルギ−、炎症疾患の動態・治療へのサイトカインを介したアプロ−チ |
配架NO | 医学分館 136 | 報告年月 | H12.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10041193 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | 顎関節症の発症原因と食習慣に関する研究−日本人と同一ルーツをもつ中米インディオでの実態調査− |
配架NO | 医学分館 137 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10470344 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 星和彦 | ||||
研究課題 | 受精機構の解析と不妊治療への応用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 138 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670180 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第2 | ||||
代表者氏名 | 加藤良平 | ||||
研究課題 | 甲状腺腫瘍の間質血管の特性とその新生・発達機構に関する分子病理学的解析 |
配架NO | 医学分館 139 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671372 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 進藤俊哉 | ||||
研究課題 | 新しい脊髄虚血モニターF−P ComplexによるAdamkiewicz動脈の同定 |
配架NO | 医学分館 140 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09671481 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 整形外科学 | ||||
代表者氏名 | 井手隆俊 | ||||
研究課題 | 超低摩擦THAの開発 |
配架NO | 医学分館 141 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10670060 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第1 | ||||
代表者氏名 | 有田順 | ||||
研究課題 | 下垂体前葉細胞の増殖調節に関する細胞内情報伝達経路の解析−cyclic AMPの増殖促進作用におけるMAP kinaseの関与− |
配架NO | 医学分館 142 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10670344 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学1 | ||||
代表者氏名 | 王培玉 | ||||
研究課題 | 糖尿病治療薬αーグルコシダーゼ阻害剤による肝cytochromeP-450の誘導−とくに本薬剤が化学物質の代謝と毒性に与える影響について |
配架NO | 医学分館 143 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10670714 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 朝山光太郎 | ||||
研究課題 | 小児期の生活習慣病と疾病モデルにおける抗酸化酵素と一酸化窒素の代謝関連性 |
配架NO | 医学分館 144 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10670715 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 杉田完爾 | ||||
研究課題 | 白血病細胞の増殖とその制御に関与する生理活性物質に関する研究 |
配架NO | 医学分館 145 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10671031 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 齊藤司 | ||||
研究課題 | ヒト甲状腺癌における放射性ヨード治療の効果増強遺伝子の解析 |
配架NO | 医学分館 146 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10671032 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 原口和貴 | ||||
研究課題 | 脂肪特異的転写因子を介するTSH受容体発現とバセドウ病眼症の成因に関する研究 |
配架NO | 医学分館 147 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10671409 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 野中明彦 | ||||
研究課題 | 吸入麻酔薬の心筋Na+/H+交換系への作用と心筋の虚血再灌流障害の関係 |
配架NO | 医学分館 148 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10671639 | 種目 | 基盤研究C1 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 飯島裕幸 | ||||
研究課題 | 中心性漿液性網脈絡膜症発症に関与する線溶阻止因子の研究 |
配架NO | 医学分館 149 | 報告年月 | H12.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10672174 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 矢冨裕 | ||||
研究課題 | 血小板による好中球機能の制御 |
配架NO | 医学分館 150 | 報告年月 | H13.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11557157 | 種目 | 基盤研究B1 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | インターネット遠隔医療システムの開発・開閉口訓練ロボットでの顎運動障害の在宅治療 |
配架NO | 医学分館 151 | 報告年月 | H13.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09557165 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大月佳代子 | ||||
研究課題 | 顎機能障害に対するロボット開閉口訓練装置の開発ならびに臨床適用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 152 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10470177 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 中澤眞平 | ||||
研究課題 | 難治性小児急性リンパ性白血病におけるアポトーシス耐性機序の解明とその克服 |
配架NO | 医学分館 153 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10470202 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 神庭重信 | ||||
研究課題 | 躁うつ病における脳内サイトカインの役割に関する遺伝子組換え動物を用いた研究 |
配架NO | 医学分館 154 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10470523 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 地域・老人看護学 | ||||
代表者氏名 | 山岸春江 | ||||
研究課題 | 行政サービスの向上を促す看護の機能拡大に関する基礎的研究 |
配架NO | 医学分館 155 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 09670528 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成9年度 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第1 | ||||
代表者氏名 | 赤羽賢浩 | ||||
研究課題 | G型肝炎の臨床的意義とその感染経路に関する研究 |
配架NO | 医学分館 156 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10670892 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 塩江邦彦 | ||||
研究課題 | 人格傾向と遺伝子の関連についての分子遺伝学的研究 |
配架NO | 医学分館 157 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10671408 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 小口健史 | ||||
研究課題 | 蛍光色素法を用いた摘出心臓におけるプロタミンの筋小胞体機能に与える影響 |
配架NO | 医学分館 158 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10671638 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 今井雅仁 | ||||
研究課題 | 簡易自宅型眼圧計の開発 |
配架NO | 医学分館 159 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670006 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第1 | ||||
代表者氏名 | 馬場健 | ||||
研究課題 | 合成脂質誘導体PEG−コレステロールによるカベオラ陥凹抑制の検討 |
配架NO | 医学分館 160 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670085 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 薬理学 | ||||
代表者氏名 | 橋本敬太郎 | ||||
研究課題 | Na/H交換抑制薬の虚血性不整脈抑制機序 |
配架NO | 医学分館 161 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670618 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 微生物学 | ||||
代表者氏名 | 照沼裕 | ||||
研究課題 | ヒト8型ヘルペスウイルスのケモカイン様遺伝子によるエイズ脳症の予防機序の研究 |
配架NO | 医学分館 162 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670750 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 小児科学 | ||||
代表者氏名 | 雨宮伸 | ||||
研究課題 | 小児期糖尿病におけるインスリン−インスリン様成長因子相関の分子内分泌学的解明 |
配架NO | 医学分館 163 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670822 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 北嶋敏之 | ||||
研究課題 | 樹状細胞を用いた抗原特異的免疫抑制療法の開発 |
配架NO | 医学分館 164 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670989 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 尾崎由基男 | ||||
研究課題 | コラーゲン受容体GPIa/IIa細胞内ドメインを介した血小板活性化の機序 |
配架NO | 医学分館 165 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671221 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 藤井秀樹 | ||||
研究課題 | 術後肺血症におけるマクロファージ活性の機序解明とその抑制に関する検討 |
配架NO | 医学分館 166 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671224 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 河野浩二 | ||||
研究課題 | HER-2/neu由来ペプチドとDC細胞を用いた胃癌に対する癌ワクチン療法 |
配架NO | 医学分館 167 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671362 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 長沼博文 | ||||
研究課題 | 悪性脳腫瘍患者における免疫抑制病態の解明と治療 |
配架NO | 医学分館 168 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671487 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 樫本温 | ||||
研究課題 | 神経因性疼痛発現におけるc-fos遺伝子の役割 |
配架NO | 医学分館 169 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671544 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 泌尿器科学 | ||||
代表者氏名 | 土田孝之 | ||||
研究課題 | 抗癌性プロスタグランジンの有効性と尿路悪性腫瘍におけるそのトランスポーターの発現 |
配架NO | 医学分館 170 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671983 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大月佳代子 | ||||
研究課題 | 顎機能障害に対する手動型2自由度開閉口訓練装置の開発ならびに臨床適用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 171 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11672294 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 佐藤金夫 | ||||
研究課題 | 血小板膜糖蛋白GPIbを介した細胞内情報伝達機構の解析 |
配架NO | 医学分館 172 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 08457628 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成8年度 平成9年度 平成10年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第1 | ||||
代表者氏名 | 前田秀一郎 | ||||
研究課題 | 標的遺伝子組換えによる遺伝性アミロイドーシスの発症機構の解析と治療法の検討 |
配架NO | 医学分館 173 | 報告年月 | H13.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10044256 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第1 | ||||
代表者氏名 | 前田秀一郎 | ||||
研究課題 | アミロイド線維の形成に関与する因子の同定(Identification of factors implicated in amyloidogenesis) |
配架NO | 医学分館 174 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11470105 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学2 | ||||
代表者氏名 | 山縣然太朗 | ||||
研究課題 | アルツハイマー病の病因解析および予防プログラムの開発に関する研究−感受性遺伝子による遺伝素因を考慮した患者対照研究による検討− |
配架NO | 医学分館 175 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670062 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 実験実習機器センター | ||||
代表者氏名 | 寺田信幸 | ||||
研究課題 | カオス解析による循環調節系におよぼす光環境の質的検討 |
配架NO | 医学分館 176 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11800001 | 種目 | 特別研究促進費2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病院長 | ||||
代表者氏名 | 塚原重雄 | ||||
研究課題 | 国立大学附属病院経営管理指標の策定と部門別評価システムの構築に関する研究 |
配架NO | 医学分館 177 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11357020 | 種目 | 基盤研究A1 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 薬理学 | ||||
代表者氏名 | 橋本敬太郎 | ||||
研究課題 | 心臓突然死の発生機序と心筋保護薬による予防法の研究 |
配架NO | 医学分館 178 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 10470429 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成10年度 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 歯科口腔外科学 | ||||
代表者氏名 | 大西正俊 | ||||
研究課題 | 顎骨欠損部への人工骨補填症例の長期経過観察に関する臨床的研究 |
配架NO | 医学分館 179 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11470334 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 泌尿器科学 | ||||
代表者氏名 | 武田正之 | ||||
研究課題 | 尿路性器平滑筋の一酸化窒素を介した神経伝達における新しい調節機構の研究 |
配架NO | 医学分館 180 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12470177 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 島田眞路 | ||||
研究課題 | レチノイドによる皮膚線維芽細胞上へのFas L発現誘導と皮膚における免疫寛容の成立 |
配架NO | 医学分館 181 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670365 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学1 | ||||
代表者氏名 | 金子誉 | ||||
研究課題 | 低糖質食摂取による耐糖能悪化のメカニズム |
配架NO | 医学分館 182 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11670751 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床看護学 | ||||
代表者氏名 | 大山建司 | ||||
研究課題 | 精巣障害物質の精巣発育、特に精子形成能獲得に及ぼす影響 |
配架NO | 医学分館 183 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671222 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 板倉淳 | ||||
研究課題 | 膵臓癌の増殖転移における血管増殖因子(VEFG family)の役割に関する解析 |
配架NO | 医学分館 184 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671488 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 山口敏昭 | ||||
研究課題 | 蛍光色素法を用いた摘出心臓における、加齢による筋小胞体機能の変化と麻酔薬の影響 |
配架NO | 医学分館 185 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671605 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 産婦人科学 | ||||
代表者氏名 | 星和彦 | ||||
研究課題 | ヒト子宮内膜ならびに内膜癌におけるエストロゲン受容体の遺伝子発現調節機構の解析 |
配架NO | 医学分館 186 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11672323 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 人間科学・基礎看護学 | ||||
代表者氏名 | 佐藤みつ子 | ||||
研究課題 | 日常生活援助技術における看護者の作業姿勢に関する研究 |
配架NO | 医学分館 187 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11672367 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床看護学 | ||||
代表者氏名 | 西脇美春 | ||||
研究課題 | 不妊治療後の妊産婦における心身及び社会的問題と母性性の発達に関する研究 |
配架NO | 医学分館 188 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670157 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第1 | ||||
代表者氏名 | 大井章史 | ||||
研究課題 | ヒト癌における癌遺伝子 c-erbB-2(HER-2/neu)の発現と増幅の解析 |
配架NO | 医学分館 189 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670347 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健学1 | ||||
代表者氏名 | 王培玉 | ||||
研究課題 | 低糖質食による耐糖能の悪化は糖尿病発症のマーカーとなるか |
配架NO | 医学分館 190 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670348 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 眼科学 | ||||
代表者氏名 | 飯島裕幸 | ||||
研究課題 | 開放隅角緑内障の病因解析および予防プログラム開発に関する研究 |
配架NO | 医学分館 191 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670470 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第1 | ||||
代表者氏名 | 小嶋裕一郎 | ||||
研究課題 | 遺伝子異常における消化管運動の生理形態学的検討-c-kit遺伝子異常を有する動物を用いて- |
配架NO | 医学分館 192 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670862 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 放射線医学 | ||||
代表者氏名 | 荒木拓次 | ||||
研究課題 | 静磁場の影響に対応した新しいMRガイド下生検針の開発 |
配架NO | 医学分館 193 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12671104 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 横森宣彦 | ||||
研究課題 | 転写抑制因子によるGLUT4 遺伝子の脂肪細胞における発現調節機構の検討 |
配架NO | 医学分館 194 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12671459 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 松川隆 | ||||
研究課題 | 麻酔前投薬が体温(中枢温・末梢温)に及ぼす影響と低体温防止に関する研究 |
配架NO | 医学分館 195 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12671657 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 耳鼻咽喉科学 | ||||
代表者氏名 | 松崎 全成 | ||||
研究課題 | 鼻粘膜過敏性の成立機序:T細胞の関与と治療へのアプローチ |
配架NO | 医学分館 196 | 報告年月 | H14.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12672240 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 矢冨裕 | ||||
研究課題 | 血小板−血管内皮細胞クロストークにおけるリゾリン脂質の関与 |
配架NO | 医学分館 197 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11470257 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 松本由朗 | ||||
研究課題 | 胆道癌発生の高危険群の設定に関する研究 |
配架NO | 医学分館 198 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11470320 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 麻酔科学 | ||||
代表者氏名 | 熊澤光生 | ||||
研究課題 | 吸入麻酔薬の心筋細胞内pH調整系への作用と虚血再灌流障害の関係 |
配架NO | 医学分館 199 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11470529 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 人間科学・基礎看護学 | ||||
代表者氏名 | 高田谷久美子 | ||||
研究課題 | 高齢者の生活活性化をめざした移動動作の援助に関する検討 |
配架NO | 医学分館 200 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12470288 | 種目 | 基盤研究B2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 貫井英明 | ||||
研究課題 | ラットにおける短時間の反復する脳虚血後慢性期における脳循環動態の検討 |
配架NO | 医学分館 201 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 11671223 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成11年度 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 松田政徳 | ||||
研究課題 | 免疫抑制状態からみた肝細胞癌多中心性発生機序の解明 |
配架NO | 医学分館 202 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670158 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 病理学第2 | ||||
代表者氏名 | 加藤良平 | ||||
研究課題 | 甲状腺腫瘍の機能発現の特性とその抑制機構に関する分子病理学的研究 |
配架NO | 医学分館 203 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12670933 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 保健管理センター | ||||
代表者氏名 | 平野雅巳 | ||||
研究課題 | 内部コントロール法を用いた躁うつ病感受性遺伝子の関連研究 |
配架NO | 医学分館 204 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12671076 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 遠藤登代志 | ||||
研究課題 | 発生工学的手法を用いた甲状腺および甲状腺外サイロトロピンレセプターの機能解析 |
配架NO | 医学分館 205 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12672085 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 薬剤部 | ||||
代表者氏名 | 小口敏夫 | ||||
研究課題 | 超臨界CO2を利用した薬品個体分散系の調製とその評価に関する研究 |
配架NO | 医学分館 206 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 12672266 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成12年度 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 人間科学・基礎看護学 | ||||
代表者氏名 | 坪井良子 | ||||
研究課題 | 占領期における日本の看護政策に関する基礎的研究 |
配架NO | 医学分館 207 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670007 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 解剖学第1 | ||||
代表者氏名 | 馬場健 | ||||
研究課題 | PEG−コレステロールによりオカダ酸処理細胞に誘導される球状突起の検討 |
配架NO | 医学分館 208 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670058 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第1 | ||||
代表者氏名 | 有田順 | ||||
研究課題 | エストロジェンの細胞増殖に対する作用の促進から抑制への逆転機構 |
配架NO | 医学分館 209 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670059 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生理学第1 | ||||
代表者氏名 | 三枝岳志 | ||||
研究課題 | 脳内アンギオテンシンによる交感神経修飾作用のメカニズム |
配架NO | 医学分館 210 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670081 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 薬理学 | ||||
代表者氏名 | 橋本敬太郎 | ||||
研究課題 | Na/H交換阻害薬およびNa/Ca交換阻害薬の虚血再灌流不整脈に対する作用 |
配架NO | 医学分館 211 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670728 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第2 | ||||
代表者氏名 | 久木山清貴 | ||||
研究課題 | 冠攣縮性狭心症の病因・病態におけるγ−GCS遺伝子異常の役割に関する研究 |
配架NO | 医学分館 212 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670874 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 皮膚科学 | ||||
代表者氏名 | 山田伸夫 | ||||
研究課題 | 皮膚マスト細胞の生化学的・機能的解析および抗アレルギー剤のスクリーニングへの応用 |
配架NO | 医学分館 213 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13670997 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 精神神経医学 | ||||
代表者氏名 | 塩江邦彦 | ||||
研究課題 | 躁うつ病の連鎖領域におけるTRPC7についての位置的候補遺伝子アプローチ研究 |
配架NO | 医学分館 214 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671055 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 臨床検査医学 | ||||
代表者氏名 | 尾崎由基男 | ||||
研究課題 | GPUb/Va阻害効果を示す新規ペプチドの作用機序 |
配架NO | 医学分館 215 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671056 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 検査部 | ||||
代表者氏名 | 浅妻直樹 | ||||
研究課題 | 血小板膜上におけるGPIbとコラーゲン受容体GPVIのクロストークに関する研究 |
配架NO | 医学分館 216 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671105 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 原口和貴 | ||||
研究課題 | PPAR(ペルオキシゾーム増殖剤応答性レセプター)γにおける実験腎炎治療の試み |
配架NO | 医学分館 217 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671208 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 内科学第3 | ||||
代表者氏名 | 小林哲郎 | ||||
研究課題 | 1型糖尿病におけるGAD65抗体のエピトープに関する研究 |
配架NO | 医学分館 218 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671223 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第2 | ||||
代表者氏名 | 鈴木章司 | ||||
研究課題 | 凍結保存同種心膜の小児複雑心奇形手術への臨床応用 |
配架NO | 医学分館 219 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671292 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 河野浩二 | ||||
研究課題 | 癌ワクチン療法とリンパ球移入療法を併用した胃癌に対する細胞療法 |
配架NO | 医学分館 220 | 報告年月 | H15.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671293 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 外科学第1 | ||||
代表者氏名 | 河野寛 | ||||
研究課題 | ヒト肝細胞癌発生における肝マクロファージの関与の解明とその臨床応用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 221 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671427 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 佐藤英治 | ||||
研究課題 | 悪性グリオーマ細胞における抗原提示能の検討 |
配架NO | 医学分館 222 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671428 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 脳神経外科学 | ||||
代表者氏名 | 長沼博文 | ||||
研究課題 | 悪性脳腫瘍に対する樹状細胞と腫瘍抗原ペプチドを用いた免疫療法の評価 |
配架NO | 医学分館 223 | 報告年月 | H15.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13680710 | 種目 | 基盤研究C2 | 年度 | 平成13年度 平成14年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 生化学第二 | ||||
代表者氏名 | 三井和浩 | ||||
研究課題 | 出芽酵母におけるエネルギー代謝リズムとストレス耐性の同調機構の解析 |
配架NO | 医学分館 224 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13357005 | 種目 | 基盤研究A | 年度 | 平成13年度 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 前田秀一郎 | ||||
研究課題 | 有害化学物質の毒性評価のための遺伝子改変動物のレパートリーの構築 |
配架NO | 医学分館 225 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13470161 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成13年度 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 中澤眞平 | ||||
研究課題 | 難治性小児白血病におけるアポトーシス耐性機序の解明とその克服 |
配架NO | 医学分館 226 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13470195 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成13年度 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 神庭重信 | ||||
研究課題 | 養育環境が神経可塑性および神経増殖に与える影響の分子生物学的研究 |
配架NO | 医学分館 227 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14370136 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 山縣然太朗 | ||||
研究課題 | 生活習慣行動の変容に関連する感受性遺伝子の探索と生活習慣病予防プログラム開発 |
配架NO | 医学分館 228 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 13671569 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成13年度 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 樫本温 | ||||
研究課題 | 神経因性疼痛発現におけるc-fos遺伝子の役割の解明 |
配架NO | 医学分館 229 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14570161 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 土橋洋 | ||||
研究課題 | 骨軟部腫瘍における細胞周期制御因子の異常の解析と新たな予後診断、治療への応用 |
配架NO | 医学分館 230 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14570732 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 大山建司 | ||||
研究課題 | 母体ラットヘの内分泌撹乱物質投与の仔ラットの性腺機能におよぼす影響 |
配架NO | 医学分館 231 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14570733 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 犬飼岳史 | ||||
研究課題 | 小児難治性白血病における細胞傷害因子の臨床的意義と臨床応用への基礎的研究 |
配架NO | 医学分館 232 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14570734 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 杉田完爾 | ||||
研究課題 | 小児急性リンパ性自血病における腫瘍抑制遺伝子p16ならびにRbの解析 |
配架NO | 医学分館 233 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14570803 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 島田眞路 | ||||
研究課題 | 皮膚マスト細胞による表皮ランゲルハンス細胞機能の修飾 |
配架NO | 医学分館 234 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14570914 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 碓氷章 | ||||
研究課題 | 血中オレキシン・血中メラトニンの概日変動と季節性変動 |
配架NO | 医学分館 235 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571186 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 須貝英光 | ||||
研究課題 | 食道がん侵襲手術におけるM2type単球の誘導とT細胞性免疫能低下機序の解明 |
配架NO | 医学分館 236 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571493 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 滝花義男 | ||||
研究課題 | 前立腺癌骨転移におる骨サイトカイン、CBFa-1、OPG及びODFの役割 |
配架NO | 医学分館 237 | 報告年月 | H16.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571550 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 星和彦 | ||||
研究課題 | ヒト精子に存在する卵活性化因子の同定 |
配架NO | 医学分館 238 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571662 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 飯島裕幸 | ||||
研究課題 | 網膜色素変性症の視野進行速度と原因遺伝子の開係に関する研究 |
配架NO | 医学分館 239 | 報告年月 | H16.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14572271 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 渡辺みどり | ||||
研究課題 | 介護老人保健施設における看護援助の構造と実践的教育モデルの開発 |
配架NO | 医学分館 240 | 報告年月 | H16.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14580693 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 横田貞記 | ||||
研究課題 | 肝細胞のペキソファジー過程における自食作用関連遺伝子産物の解析 |
配架NO | 医学分館 241 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14370175 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成14年度 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 榎本 信幸 | ||||
研究課題 | NS5A蛋白によるHCVreplicon増殖制御機構の解明およびその応用 |
配架NO | 医学分館 242 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14370508 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成14年度 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 武田 正之 | ||||
研究課題 | 尿路性器の求心性神経伝達におけるバニロイドとカンナビノイドの作用機序の解明 |
配架NO | 医学分館 243 | 報告年月 | H17.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571425 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 山口 敏昭 | ||||
研究課題 | 細胞内カルシウム動態からみた心筋虚血プレコンディショニング効果の加齢性変化 |
配架NO | 医学分館 244 | 報告年月 | H17.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571551 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 笠井 剛 | ||||
研究課題 | 精子ベクターを用いた遺伝子導入法による遺伝子疾患の治療の試み |
配架NO | 医学分館 245 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14571625 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 増山 敬祐 | ||||
研究課題 | 好酸球性副鼻腔炎および中耳炎の病態に関する分子生物学的解析 |
配架NO | 医学分館 246 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 14572211 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成14年度 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 山崎 洋子 | ||||
研究課題 | 公立図書館の乳幼児読書推進活動の成果を活用した育児支援の方法に関する研究 |
配架NO | 医学分館 247 | 報告年月 | H17.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15390338 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 川村 龍吉 | ||||
研究課題 | HIV経皮感染における初期感染細胞の同定とHIV感染樹状細胞の免疫学的機能解析 |
配架NO | 医学分館 248 | 報告年月 | H17.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15390339 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 柴垣 直孝 | ||||
研究課題 | 抗原タンパク質細胞内導入法を用いた腫瘍ワクチン療法の検討 |
配架NO | 医学分館 249 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15390392 | 種目 | 基盤研究B | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 河野 浩二 | ||||
研究課題 | 胃癌、食道癌におけるHER−2/neuを分子標的とした細胞抗体療法 |
配架NO | 医学分館 250 | 報告年月 | H17.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590157 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 馬場 健 | ||||
研究課題 | 脂質特異的プローブを用いた脂質ラフトの細胞内動態の検討 |
配架NO | 医学分館 251 | 報告年月 | H17.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590206 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 有田 順 | ||||
研究課題 | エストロジェンによる細胞増殖に関与するエストロジェン受容細胞の同定 |
配架NO | 医学分館 252 | 報告年月 | H17.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590222 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 杉山 篤 | ||||
研究課題 | QT延長薬物の催不整脈作用に関する安全基準の作製 |
配架NO | 医学分館 253 | 報告年月 | H17.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590298 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 大井 章史 | ||||
研究課題 | ヒト固形癌における受容体チロシンキナーゼ型癌遺伝子の異常の解析と治療への応用 |
配架NO | 医学分館 254 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590481 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 佐藤 金夫 | ||||
研究課題 | 改良型コラーゲンビーズ法による抗血小板薬の薬効モニタリング法の確立 |
配架NO | 医学分館 255 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590845 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 姚 建 | ||||
研究課題 | 糸球体内皮細胞によるメサンギウム細胞機能制御の分子機構・ギャップ結合の役割 |
配架NO | 医学分館 256 | 報告年月 | H17.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590934 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 遠藤 登代志 | ||||
研究課題 | PDX−1プロモーター/EYFP遺伝子導入マウスを用いた膵器官形成の研究 |
配架NO | 医学分館 257 | 報告年月 | H17.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15591096 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 合井 久美子 | ||||
研究課題 | 難治性小児白血病におけるヒストンアセチル化の関与 |
配架NO | 医学分館 258 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15591394 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 河野 寛 | ||||
研究課題 | 臓器マクロファージの多相性と臓器相関の解析による生体防御機構の解明とその臨床応用 |
配架NO | 医学分館 259 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15591848 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 柏木 賢治 | ||||
研究課題 | 種々の培養系疾患モデルを用いた網膜神経節細胞死の発症機序とその保護方法の検討 |
配架NO | 医学分館 260 | 報告年月 | H17.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15592290 | 種目 | 基盤研究C | 年度 | 平成15年度 平成16年度 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 小林 康江 | ||||
研究課題 | 1か月児を育てている母親の子育て到達度を測定する尺度の開発 |
配架NO | 医学分館 261 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15390244 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2003-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 久木山 清貴 | ||||
研究課題 | 心血管病治療の新しい標的としての高レムナントリポ蛋白血症の臨床的意義に関する研究 |
配架NO | 医学分館 262 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15390306 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2003-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 小松 則夫 | ||||
研究課題 | FKHRL1を分子標的とした白血病治療法開発に向けての基礎的検討 |
配架NO | 医学分館 263 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15390330 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2003-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 久保田 健夫 | ||||
研究課題 | ゲノム不活化機構の異常に基づく小児疾患−レット症候群の病態解明 |
配架NO | 医学分館 264 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16390313 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 松江 弘之 | ||||
研究課題 | 樹状細胞とマクロファージの癒合細胞(ハイブリド細胞)による新規免疫細胞療法 |
配架NO | 医学分館 265 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15590299 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2003-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 加藤 良平 | ||||
研究課題 | 若年者に発生する甲状腺癌の生物学的特性とその背景因子に関する分子病理学的研究 |
配架NO | 医学分館 266 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15591651 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2003-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 安藤 富男 | ||||
研究課題 | アデノシンおよびPKCによる神経系ATP感受性Kチャネルの機能調節とその意義 |
配架NO | 医学分館 267 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16500288 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 山根 徹 | ||||
研究課題 | ずり応力による内皮細胞基底膜の安定化 |
配架NO | 医学分館 268 | 報告年月 | H18.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590140 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 嶋田 修 | ||||
研究課題 | 糖脂質ラフト動態から見た動物レクチンVIP36と細胞骨格分子連関基盤の力学的解明 |
配架NO | 医学分館 269 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590141 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 寺田 信生 | ||||
研究課題 | 新しい膜骨格関連蛋白質Protein4.1Bの機能形態学的検討 |
配架NO | 医学分館 270 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590272 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 土橋 洋 | ||||
研究課題 | 固形癌における細胞周期制御因子、その分解系に関する分子病理学的解析と臨床への応用 |
配架NO | 医学分館 271 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590449 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 浅妻 直樹 | ||||
研究課題 | ヘリコバクターピロリによる血小板活性化亢進機構の解明 |
配架NO | 医学分館 272 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590450 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 尾崎 由基男 | ||||
研究課題 | コラーゲンビーズカラムによるvWFマルチマースクリーニング法の開発 |
配架NO | 医学分館 273 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590583 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 北原 史章 | ||||
研究課題 | レプリコンを用いたC型肝炎ウイルスNS5A蛋白の抗インターフェロン機構解析 |
配架NO | 医学分館 274 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590871 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 大森 正幸 | ||||
研究課題 | 部位特異的GAD抗体の自己免疫性1型糖尿病の発症・進展への関与に関する研究 |
配架NO | 医学分館 275 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16590872 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 横森 宣彦 | ||||
研究課題 | エピジェネティクスによるインスリン遺伝子発現機構の検討 |
配架NO | 医学分館 276 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591017 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 犬飼 岳史 | ||||
研究課題 | 小児難治性白血病における細胞傷害因子の臨床的意義の解明と臨床応用に向けた研究 |
配架NO | 医学分館 277 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591018 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 杉田 完爾 | ||||
研究課題 | FLT3阻害剤を用いた11q23転座型小児急性白血病に対する分子標的療法 |
配架NO | 医学分館 278 | 報告年月 | H18.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591124 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 本橋 伸高 | ||||
研究課題 | 反復性経頭蓋磁気刺激のうつ病治療に対する有用性と作用機序についての研究 |
配架NO | 医学分館 279 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591436 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 杉田 正夫 | ||||
研究課題 | タイプU代謝型グルタミン酸受容体刺激による脳保護効果の検討 |
配架NO | 医学分館 280 | 報告年月 | H18.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591588 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 荒木 勇雄 | ||||
研究課題 | 下部尿路求心性神経伝達におけるENaC/Degチャネルファミリーの役割 |
配架NO | 医学分館 281 | 報告年月 | H18.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591652 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2005 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 星 和彦 | ||||
研究課題 | ヒト精子の卵活性化因子PLCzetaの合成とその臨床応用に関する研究 |
配架NO | 医学分館 282 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16390089 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2004-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 範 江林 | ||||
研究課題 | 動脈硬化の発生及び進展におけるC反応性蛋白の役割 |
配架NO | 医学分館 283 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16390297 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2004-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 中澤 眞平 | ||||
研究課題 | 難治性小児白血病におけるアポトーシス耐性機序の解明と克服を目指した治療法の確立 |
配架NO | 医学分館 284 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17390310 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 島田 眞路 | ||||
研究課題 | ウイルス感染防御でのマスト細胞の役割の解明及びマスト細胞機能制御による免疫療法 |
配架NO | 医学分館 285 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 15591262 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2003-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 大西 洋 | ||||
研究課題 | ゲフィニチブ(インプレッツ)と放射線照射の併用効果:抗腫瘍作用と放射線肺炎の検討 |
配架NO | 医学分館 286 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591128 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 塩江 邦彦 | ||||
研究課題 | 躁うつ病の連鎖領域および位置的候補遺伝子の解析 |
配架NO | 医学分館 287 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591651 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2004-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 平田 修司 | ||||
研究課題 | ヒト子宮内膜癌における性ステロイドホルモン受容体アイソフォームの発現の解析 |
配架NO | 医学分館 288 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17570158 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 横田 貞記 | ||||
研究課題 | ラット精巣PHGPxと複合体をつくるタンパク質の解明 |
配架NO | 医学分館 289 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590049 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 平 敬宏 | ||||
研究課題 | 家族性パーキンソン病原因遺伝子DJ−1の機能解析 |
配架NO | 医学分館 290 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590198 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 有田 順 | ||||
研究課題 | エストロジェン感受性細胞の増殖調節における転写因子CREBのはたす役割 |
配架NO | 医学分館 291 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590199 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 三枝 岳志 | ||||
研究課題 | 体温調節反応に関与する交感神経プレモーターニューロンの特性解析 |
配架NO | 医学分館 292 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590216 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 杉山 篤 | ||||
研究課題 | 心房細動アップストリーム治療薬の探索:新規発作性心房細動モデル犬を用いて |
配架NO | 医学分館 293 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590627 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 前川 伸哉 | ||||
研究課題 | C型肝炎ウイルス複製複合体の細胞内局在によるインターフェロン耐性機構の解明 |
配架NO | 医学分館 294 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590924 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 會田 薫 | ||||
研究課題 | 膵管細胞を膵β細胞へ分化誘導する遺伝子の同定と生体応用 |
配架NO | 医学分館 295 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591005 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 桐戸 敬太 | ||||
研究課題 | HIF−1αを分子標的とした新たな白血病治療法の開発 |
配架NO | 医学分館 296 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591163 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 椙山 秀昭 | ||||
研究課題 | 尋常性乾癬、アトピー性皮膚炎患者CD4+CD25+制御性T細胞の機能解析 |
配架NO | 医学分館 297 | 報告年月 | H19.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591385 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 須貝 英光 | ||||
研究課題 | 胃癌患者における単球細胞内サイトカインの検討と単球のHeterogeneity |
配架NO | 医学分館 298 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591497 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 木内 博之 | ||||
研究課題 | 虚血性神経損傷におけるグリシンの役割について |
配架NO | 医学分館 299 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591622 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 松川 隆 | ||||
研究課題 | 麻酔前保温および老化が体温(中枢温・末梢温)に及ぼす影響に関する研究 |
配架NO | 医学分館 300 | 報告年月 | H19.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591671 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 野村 照久 | ||||
研究課題 | ヒト前立腺癌におけるprostaglandin分解代謝系遺伝子の発現異常の役割 |
配架NO | 医学分館 301 | 報告年月 | H19.6 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591827 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 柏木 賢治 | ||||
研究課題 | 培養細胞と実験動物個体を用いた包括的かつ迅速な網膜神経節細胞治療の研究と臨床応用 |
配架NO | 医学分館 302 | 報告年月 | H18.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17607004 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2006 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 中尾 篤人 | ||||
研究課題 | TGF−βの経口摂取は本当にアレルギー疾患を抑制するのか? |
配架NO | 医学分館 303 | 報告年月 | H20.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16390243 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 北村 正敬 | ||||
研究課題 | 遺伝子工学技術を用いた生体内バイオセンサー |
配架NO | 医学分館 304 | 報告年月 | H20.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17320003 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 香川 知晶 | ||||
研究課題 | フランス科学文化論の歴史的展開及び現代的意義に関する思想史的・哲学的包括的研究 |
配架NO | 医学分館 305 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17390216 | 種目 | 基盤研究(B) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 榎本 信幸 | ||||
研究課題 | C型肝炎ウイルスレプリコン系によるHCV増殖機構の解析とその制御 |
配架NO | 医学分館 306 | 報告年月 | H20.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 16591305 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 板倉 淳 | ||||
研究課題 | 血管新生多様性と選択性の解析に基づく癌転移制御の可能性に関する研究 |
配架NO | 医学分館 307 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17570192 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 安達 登 | ||||
研究課題 | ”縄文的遺伝子型”を定義する-東北縄文人のミトコンドリアDNA解析を通じた試み- |
配架NO | 医学分館 308 | 報告年月 | H20.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591775 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 近松 一朗 | ||||
研究課題 | 抗p53抗体と抗p53細胞応答を利用した新しい頭頸部癌の診断・治療法の開発 |
配架NO | 医学分館 309 | 報告年月 | H20.6 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17591884 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 松田 兼一 | ||||
研究課題 | 重症呼吸不全に対する液体換気の有効性と安全性に関する基礎的検討 |
配架NO | 医学分館 310 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18590724 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 朝比奈 靖浩 | ||||
研究課題 | データ・マイニングによるC型慢性肝炎・肝細胞癌の病態解明とその臨床応用 |
配架NO | 医学分館 311 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18590725 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 黒崎 雅之 | ||||
研究課題 | B型肝炎ウイルス・ポリメラーゼ遺伝子解析による慢性肝炎の病態解明 |
配架NO | 医学分館 312 | 報告年月 | H20.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591051 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 尾崎 由基男 | ||||
研究課題 | 血小板上受容体型チロシンフォスファターゼRPTPベータ:ピロリ菌関連疾患との関係 |
配架NO | 医学分館 313 | 報告年月 | H20.4 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591052 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 井上 克枝 | ||||
研究課題 | 血小板凝集を惹起する新しい受容体CLEC−2:抗血栓薬新規ターゲット蛋白の可能性 |
配架NO | 医学分館 314 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591187 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 杉田 完爾 | ||||
研究課題 | 11q23転座型ALLにおけるFLT3/FLT3リガンドシステムの解析 |
配架NO | 医学分館 315 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591241 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 柴垣 直孝 | ||||
研究課題 | 担癌マウスにおける免疫抑制状態の解析とその回避による腫瘍ワクチン増強効果の検討 |
配架NO | 医学分館 316 | 報告年月 | H20.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591459 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 河野 浩二 | ||||
研究課題 | 胃癌、食道癌における術後アジュバントとしての癌ワクチン療法の開発 |
配架NO | 医学分館 317 | 報告年月 | H20.6 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591582 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 内田 幹人 | ||||
研究課題 | 神経再生における脂肪酸結合蛋白の役割ー各種ノックアウトマウスを用いての検討ー |
配架NO | 医学分館 318 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591626 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 波呂 浩孝 | ||||
研究課題 | 腰痛解明への分子生物学的アプローチと新しい治療法の確立 |
配架NO | 医学分館 319 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591696 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 石山 忠彦 | ||||
研究課題 | 虚血後の脳血管のセボフルラン、プロポフォールに対する反応とそのメカニズム |
配架NO | 医学分館 320 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18591743 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 野澤 宗裕 | ||||
研究課題 | プロスタグランジントランスポーターと細胞内外受容体を介する腫瘍増殖制御機構の解明 |
配架NO | 医学分館 321 | 報告年月 | H20.5 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 18592167 | 種目 | 基盤研究(C) | 年度 | 2006-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 新中 康史 | ||||
研究課題 | 自己分泌型遊走因子による上皮間葉移行と癌細胞悪性化の機構解明 |
配架NO | 医学分館 322 | 報告年月 | H21.3 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17390182 | 種目 | 一般研究B | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 山縣 然太朗 | ||||
研究課題 | 健康行動の変容能力に関連する遺伝子に基づく生活習慣病予防プログラムの構築 |
配架NO | 医学分館 323 | 報告年月 | H21.1 | 所蔵館 | 医学分館 |
研究課題番号 | 17590339 | 種目 | 一般研究C | 年度 | 2005-2007 |
所蔵注記 | |||||
所属 | 医学部 | ||||
代表者氏名 | 岩佐 敏 | ||||
研究課題 | 動脈硬化形成における血管内皮細胞のCD36の発現意義の解明 |