山梨医科大学紀要 第1巻,046-050(1984)
宇宙線による高層気温リモートセンシング
―甲府における鉛直宇宙線計―
小玉正弘、小宮恵美子
昭川59年2月より山梨医科大学において宇宙線全成分強度の試験観測が開始された。プラスチックシンチレータ粒子検出器4基を鉛直4層に配置し、異なる3つの立体角内に入射する全成分計数を、気圧デジタル値とともに1時間毎に紙テープ上に自動記録する。ミニコンピュータによるデータ処理により、宇宙線計自身の温度効果ならびに全成分の気圧効果について調べた。本報告は、宇宙線応用学の立場から高層大気の温度変化を推定する研究の第1報である。
キーワード:宇宙線、大気効果
Remote sensing of upper atmospheric temperature using cosmic radiation
- Cosmic-ray vertical telescope in Kofu -
Mashiro KODAMA and Emiko KOMIYA
A vertical cosmic ray telescope consisting of four sets of plastic scintilltion detectors was constructed in Yamanashi Medical College, for the aim of experimental search on remote sensing of upper atmospheric temperature using cosmic rays. Hourly counting rates of three total ionizing components with different solid angles are recorded on a punching paper tape, together with digitalized barometric pressure data. Basic invertigations of barometric and room temperature effects on the cosmic ray telescope are described and discussed.
本文ページです。見たいページをクリックして下さい。(解像度が低いため、鮮明な画像が必要な場合は原本をご参照下さい)
p. 46
p. 47
p. 48
p. 49
p. 50
目次・Contentsに戻る