図書を活用する

目次

直接書架をあたる

求める分野や専門主題に関する図書を全体的に眺めたいときは、直接書架を見に行ってみましょう。

図書の並び方

  • 本館の図書(一部除く)・医学分館の一般書
    「日本十進分類法」の分類順に並んでいます。
  • 医学分館の医学および関連領域の図書
    「米国国立医学図書館分類法」の分類順に並んでいます。
  • 本館文庫新書コーナー
    書名をアルファベットで記述した際の先頭3文字の順に並んでいます。

書架の見方

  • 書架の見方は意外と迷うものですが、「左から右へ、上から下へ」の流れで探していきます。

開架と閉架

  • 開架
    開架では、図書を自由に手にとって見ることができます。
    まちがった所に図書をもどしてしまうと、次の利用者は、所定の分類の所にないために迷惑します。利用した資料は必ずもとの場所に戻してください。
  • 閉架
    蔵書検索OPACで書庫に所在していることを確認した図書は、カウンターで請求してください(平日17時まで)。

山梨大学蔵書検索=OPAC(ONLINE PUBLIC ACCESS CATALOG)で探す

  • 本学が所蔵する図書・雑誌の目録は、OPAC(Online Public Access Catalog)=オーパックでインターネットに公開しています。
  • 館内にはオンライン目録検索用端末機があります。
  • インターネットに接続している個人端末から、図書館のホームページへアクセスして、OPACが検索できます。
  • 電子ブックの情報も登録されています。
  • 電子ジャーナルの情報は登録されていません。電子ジャーナルリストで検索してください。

電子ブックを利用する

国立国会図書館デジタルコレクションを利用する

研究室の図書を利用する

  • 研究室所在の図書について、具体的な研究室の確認は平日17時までにカウンターでお問い合わせください。

利用する方法(本館)

①研究室を直接訪問して図書を管理している教員と交渉する。
②図書館を通じて借り受ける。

・研究室で利用中の場合など、借り受けできないことがあります。
・学外の方が研究室の図書の貸出を希望する場合は、ご所属の大学図書館や公共図書館を通じてお申し込みください。

学生図書購入リクエスト・教員推薦

本学学生・教員は本学に所蔵しない図書の備え付けをリクエスト・推薦することができます。

他キャンパス・他大学の図書を借り受ける。